京都府立医科大学 眼科学教室

視機能

 我々の研究に関する目的は、「視覚」を改善するために、新規治療を開発することです。感覚器外科として屈折矯正手術、斜視手術などが安全で優れたものであることを発信しつづけています。伝統ある斜視弱視の専門外来を立ち上げた当教室の視機能研究は、我が国のなかでもユニークな存在です。主たる研究テーマは以下の4つとなります。

1.屈折矯正手術

 エキシマレーザーを利用した角膜屈折矯正手術の臨床治験を1993年から開始し、我が国で認可されているエキシマレーザー全てに関わりました。現在でもPhotorefractive keratectomy(PRK:ピーアールケー)、Laser in situ keratomilerusis (LASIK:レーシック)の適応検査を行っています。関連施設のバプテスト眼科クリニックと協力して、近視、遠視、乱視の治療をしています。
円錐角膜など不正乱視にも対応するため、「角膜リング」や「クロスリンキング」治療も取り入れています。これらの治療は本邦では未承認ですので特定臨床研究「円錐角膜に対する新しい外科的治療法の効果(jRCTs052180171)」として実施しています。その研究のなかで、角膜変形が強い場合フェムトセカンドレーザーを用いた角膜移植手術を屈折矯正角膜移植術として実施しています。
 有水晶体眼内レンズは2002年と、2009年からの2回臨床治験を行い術後長期の経過観察をしています。日本国内で承認をうけたレンズについては関連施設のバプテスト眼科クリニックと協力して、強度近視の治療をしています。

2.斜視手術(眼位矯正手術)

  伝統ある斜視外来で、共同性斜視から非共同性斜視まで幅広く治療しています。共同性斜視についてはプリズムアダプテーションによる術前眼位の測定を徹底し、精度の高い斜視手術をおこなっています。外眼筋や強膜の核磁気共鳴画像法(MRI)、光干渉断層撮影(OCT)を用いて、斜視の病態解明や正確な分類についての臨床研究をおこなっています。特に、強度近視に伴う内斜視や学童期以降に発症する内斜視についての研究に力をいれています。

3.近視進行抑制治療

 近視の増加が日本だけでなく世界で広がっています。近視が少しでも進行すると視覚障害者となる確率が高くなります。小学生中学生で少しでも近視進行を抑制することが必要です。
 当教室では2003年からオルソケラトローの近視進行に与える影響を臨床研究してきました。その後、累進屈折眼鏡、低濃度アトロピン点眼、多焦点コンタクトレンズの臨床研究を行い、現在も点眼の治験をおこなっています。また、長期にわたり市内・外の小中学校で近視進行の実態調査をおこなってきました。
これまでの知見をもとに、近視発症時点での正確な診断と治療を行っています。子供さんが学校の検診で視力低下を指摘されたら、月曜日午後の屈折外来を受診してください。

4.老視治療

 多焦点眼内レンズの登場で、老視も治療可能になってきました。コンタクトレンズや眼鏡以外で老視を克服するには、白内障を多焦点眼内レンズと入れ替えることです。多焦点眼内レンズは選定療用で一定の自己負担が必要です。保険適応がある眼内レンズのなかにも焦点が広いレンズが登場し、左右眼で組み合わせることによって広く鮮明な両眼視がえられます。
 両眼視の状態を十分評価して、目標となる屈折度を決定し眼内レンズの種類とパワーを選択します。我々は白内障手術についての詳細な手術記録による振り返りをしながら、質の高い老視矯正手術を実現しています。

論文2021-2019

  1. Hieda O, Hiraoka T, Fujikado T, Ishiko S, Hasebe S, Torii H, Takahashi H, Nakamura Y, Sotozono C, Oshika T, Morimoto T, Nishida K, Nishikawa N, Song YS, Tokutake T, Nishi Y, Shigeno Y, Kurihara T, Negishi K, Tsubota K, Ono M, Nakai T, Tan D, Tanaka S, Kinoshita S; ATOM-J. Study Group. Efficacy and safety of 0.01% atropine for prevention of childhood myopia in a 2-year randomized placebo-controlled study. Jpn J Ophthalmol. 65(3):315-325, 2021.
  2. Hieda O, Wakimasu K, Kinoshita S, Sotozono C. Comparison of penetrating keratoplasty outcomes with or without microwave thermokeratoplasty. Sci Rep. 2021 Mar 16;11(1):5995. doi: 10.1038/s41598-021-85470-5.
  3. Hieda O, Nakamura Y, Hiraoka T, Kojima M, Oshika T, Sotozono C. Clinical study on the effect of multifocal contact lenses on myopia progression in myopia school children : Multifocal contact lens study for suppression of myopia progression. Trials. 2021 Mar 31;22(1):239. doi: 10.1186/s13063-021-05197-6.
  4. Goto T, Shiraishi A, Ohashi Y, Negishi K, Tsubota K, Nakamura Y, Hieda O, Sotozono C, Kinoshita S. multicenter clinical trial of orthokeratology in school-aged children and adolescents in Japan. Jpn J Ophthalmol. 65(5):624-631, 2021.
  5. Hieda O, Sotozono C, Nakamura Y, Wakimasu K, Kinoshita S. Surgical outcomes of re-excimer laser phototherapeutic keratectomy (re-PTK). Sci Rep. 2021 Jun 1;11(1):11503. doi: 10.1038/s41598-021-91121-6.
  6. Kobashi H, Hieda O, Itoi M, Kamiya K, Kato N, Shimazaki J, Tsubota K, The Keratoconus Study Group Of Japan. Corneal Cross-Linking for Paediatric Keratoconus: A Systematic Review and Meta-Analysis. J Clin Med. 2021 Jun 15;10(12):2626. doi: 10.3390/jcm10122626.
  7. Nakamura Y, Hieda O, Yokota I, Teramukai S, Sotozono C, Kinoshita S. Comparison of myopia progression between children wearing three types of orthokeratology lenses and children wearing single-vision spectacles. Jpn J Ophthalmol. 65(5):632 -643, 2021.
  8. Mieno H, Hieda O, Ikeda T, Hayashi S, Hashida M, Urabe K, Sotozono C. Accuracy of the Barrett Universal II formula integrated into a commercially available optical biometer when using a preloaded single-piece intraocular lens. Indian J Ophthalmol. 69(9):2298-2302, 2021.
  9. Hieda O, Nakamura Y, Wakimasu K, Yamamura K, Suzukamo Y, Kinoshita S, Sotozono C. Patient-reported vision-related quality of life after laser in situ keratomileusis, surface ablation, and phakic intraocular lens: The 5.5-year follow-up study Medicine. 99(7): e19113., 2020.
  10. Itoi M, Kitazawa K, Yokota I, Wakimasu K, Cho Y, Nakamura Y, Hieda O, Teramukai S, Kinoshita S, Sotozono C.: Anterior and posterior ratio of corneal surface areas: A novel index for detecting early stage keratoconus PLoS One. 15(4):e0231074., 2020.
  11. Sasaki M, Hieda O, Wakimasu K, Yamamura K, Kinoshita S, Sotozono C. Myopia progression over a 4-year period after laser-assisted refractive surgery in patients in their 20s and 30s Jpn J Ophthalmol. 64(4):450-454,2020.
  12. Hieda O, Nakamura Y, Wakimasu K, Yamamura K, Kinoshita S, Sotozono C. Long-term course of contrast sensitivity in eyes after laser-assisted in-situ keratomileusis for myopia Indian J Ophthalmol. 68(12):2981-2984, 2020.
  13. Hieda O, Kawasaki S, Yamamura K, Nakatsukasa M, Kinoshita S, Sotozono C. Clinical outcomes and time to recurrence of phototherapeutic keratectomy in Japan. Medicine. 98(27): 16216, 2019.
  14. Cho Y, Hieda O, Wakimasu K, Yamamura K, Yamasaki T, Nakamura Y, Sotozono C, Kinoshita S. Multiple Linear Regression Analysis of the Impact of Corneal Epithelial Thickness on Refractive Error Post Corneal Refractive Surgery. Am J Ophthalmol.207(11):326-332, 2019.
  15. 中村 葉, 稗田 牧, 中井 義典, 手良向 聡, 外園 千恵, 木下 茂.COVID-19蔓延下における学童の近視進行 Kyoto Childhood Refractive Error Study(KRES) 日本眼科学会雑誌 125 (12): 1093-1098,2021.
  16. 池田敏英,稗田牧, 鎌田さや花,小島美帆,中村葉, 中井義典, 張佑子,外園千恵.磁気共鳴画像法による眼窩開き角計測の再現性に関する検討 日本眼科学会雑誌 124 (6): 479-483,2020.
  17. 糸井素啓, 稗田 牧, 手良向 聡, 木下 茂, 外園 千恵.Placido型角膜形状解析装置から得られる円錐角膜診断指標の比較 視覚の科学 41 (2): 19-24,2020.
  18. 鎌田さや花,稗田牧, 中井義典, 中村葉, 池田敏英,外園千恵.磁気共鳴画像法を用いた後天内斜視患者の眼窩開き角の比較 日本眼科学会雑誌 124 (7): 555-563,2020.
  19. 浅川卓也, 稗田牧, 佐々木美帆, 張佑子, 鎌田さや花, 中井義典, 中村葉, 外園千恵. 先天性強度近視における視力発達と予後 日本眼科学会雑誌 123 (9): 919-923,2019.
  20. 吉岡誇, 稗田牧, 中井義典, 中村葉, 張佑子, 鎌田さや花, 外園千恵. 近視性後天性内斜視の調節機能および立体視機能 あたらしい眼科 36 (9): 1213-1217,2019.
  21. 佐々木美帆, 稗田牧, 脇舛耕一, 山村陽,山崎俊秀, 木下茂, 外園千恵. Laser in situ keratomileusis(LASIK)の術前および術中保菌に関する検討 あたらしい眼科 36 (11): 1441-1445,2019

総説 2021-2020

  1. 稗田 牧.近視進行抑制としての屈折矯正手術 特集 近視コントロールアップデート 眼科 63 (1): 51-56,2021.
  2. 稗田 牧.小児の近視の進行抑制 国際スタンダードを理解しよう! 近視診療の最前線 臨床眼科 75 (3): 302-305,2021.
  3. 稗田 牧.遠視 専門家による私の治療 週刊 日本医事新報 5055: 38-39,2021.
  4. 稗田 牧.近視への影響 デジタルデバイスの眼への影響 眼科グラフィックス 10(3): 324-328,2021.
  5. 稗田 牧.学童近視の薬物療法(低濃度アトロピン点眼について) 近視の最新治療-学童近視から病的近視まで あたらしい眼科 38(8): 867-872,2021.
  6. 中村 葉.学童近視 学童近視の治療 低濃度アトロピン 医学のあゆみ279(2) :
    125-129,2021.
  7. 鎌田 さや花.近視眼で近方視過多による後天共同性内斜視(近視性後天性内斜視) 神経眼科 38(3): 248-256,2021.
  8. 稗田牧.円錐角膜の進行抑制法 進行の評価 クロスリンキング 特集 円錐角膜の進歩 眼科グラフィックス 9(3): 290-297,2020.
  9. 稗田牧.熱形成とフェムトセカンドレーザーを用いた角膜移植の術後視機能 特集 円錐角膜治療の術後評価 眼科手術 33(2):219-222,2020
  10. 稗田牧.1.低濃度アトロピン 近視進行予防の治療 特集 近視進行予防の国際スタンダード あたらしい眼科 37(5): 519-523,2020.
  11. 稗田 牧.近視進行予防治療のアップデート 視覚の科学 41 (2): 27-31,2020.
  12. 稗田牧.レーザーフラップの合併症 角膜屈折矯正手術の合併症と対処法 屈折矯正手術トラブルシューティング 眼科手術 33(3):388-390,2020
  13. 稗田 牧.Femtosecond laser assisted cataract surgery(FLACS)の概要 知っておくべき知識 IOL&RS 34 (3): 355-360,2020.
  14. 稗田牧. 近視の外科的治療 特集 屈折矯正に関する話題 あたらしい眼科 37(12): 1497-1501,2020.
  15. 稗田 牧.近視進行抑制についての最新情報 IOL&RS 34 (4): 617-621,2020.
  16. 中村 葉.近視進行の抑制法 あたらしい眼科 37(12): 1473-1480,2020.
  17. 中村 葉.小児に対するオルソケラトロジー 日本コンタクトレンズ学会誌 62(1): 33-36,2020.
  18. 中村 葉.小児におけるオルソケラトロジー あたらしい眼科 37(9): 1085-1090,2020.
  19. 中村 葉.小児の近視治療 低濃度アトロピン 眼科グラフィック 9(5): 550-557,2020.