京都府立医科大学 眼科学教室

総説 (2022年)

  1. Malek G, Campisi J, Kitazawa K, Corey W, Lakkaraju A, Skowronska-Krawczyk D. Written following the 2021 Stephen J. Ryan Initiative For Macular Research (RIMR) “Cellular and Organelle Aging in AMD? Sub-Group Meeting. Does senescence play a role in AMD? Exp Eye Res. 225:109254, 2022.
  2. Akasaki Y, Inomata T, Sung J, Nakamura M, Kitazawa K, Shih KC, Adachi T, Okumura Y, Shokirova H, Fujio K, Nagino K, Midorikawa-Inomata A, Miura M, Kuwahara M, Hirosawa K, Huang T. Association Between Dry Eye and Allergic Conjunctivitis:A Systematic Review and Meta-Analysis. J Clin Med. 11(13):3643, 2022.
  3. Kitazawa K, Inomata T, Shih KC, Hughes JB, Bozza N, Tomioka Y, Numa K, Yokoi N, Campisi J, Dana R, Sotozono C. Impact of aging on the pathophysiology of dry eye disease:A systematic review and meta-analysis. Ocul Surf. 25:108-111, 2022.
  4. Aziza Y, Itoi M, Ueta M, Inatomi T, Kinoshita S, Sotozono C. Limbal-Rigid Contact Lens Wear for the Treatment of Ocular Surface Disorders: A Review. Eye Contact Lens. 48(8):313-317, 2022.
  5. 上野盛夫. 緑内障と角膜内皮障害. あたらしい眼科. 39(4):449, 2022.
  6. 寺尾信宏. 特集:マルチモーダルイメージングでひもとく網膜疾患 Pachychoroid関連疾患-Pachychoroid Spectrum Disease. あたらしい眼科. 39(6):731-738, 2022.
  7. 稗田 牧. 近視性共同性内斜視. あたらしい眼科. 39(7):907-612, 2022.
  8. 松本佳保里, 外園千恵. 指定難病と医療費助成. あたらしい眼科. 39(12):1619-1624, 2022.
  9. 外園千恵. 病診連携. あたらしい眼科. 39(臨時増刊号):5-7, 2022.
  10. 北澤耕司. 外来診療における感染対策. 眼科外来診療クオリティアップ. あたらしい眼科. 39(臨時増刊号)27-30,2022.
  11. 鎌田さや花. 眼科外来診療クオリティアップ 角膜疾患患者のロービジョンケア. あたらしい眼科. 39(臨時増刊号):204-208, 2022.
  12. 北野ひかる, 横井則彦. 写真セミナー452. 幼少期の結膜炎が要因と考えられた副涙腺嚢胞. あたらしい眼科. 39(1):71-72, 2022.
  13. 正伝みのり, 横井則彦. 写真セミナー453. 角膜上皮の接着障害が眼圧下降により改善した症例. あたらしい眼科. 39(2):193-194, 2022.
  14. 南 幸佑, 横井則彦. 写真セミナー454. 帯状疱疹後に角膜ぶどう膜炎を認めた症例. あたらしい眼科. 39(3):319-320, 2022.
  15. 瀬越一毅, 横井則彦. 写真セミナー459. Vortex pattern を呈した角膜上皮障害. あたらしい眼科. 39(8):1077-1078, 2022.
  16. 三重野洋喜, 池田陽子. 超高齢社会の進展を見据えた視野検査法 オクトパス視野計. 眼科グラフィック. 11(3):254-265, 2022.
  17. 北澤耕司. 角結膜疾患の近未来診療. 眼科の近未来診療. 10年後にはきっとここまで進んでる? 眼科グラフィック. 11(4):410-415, 2022.
  18. 寺尾信宏, 古泉英貴. 眼底自発蛍光の導入と活用法 (2)導入後の活用法 加齢黄斑変性. 眼科グラフィック. 11(5):583-593, 2022.
  19. 中村隆宏, 上野盛夫, 外園千恵. 体細胞を用いた角膜再生. 医学のあゆみ. 282(6):628, 2022.
  20. 稗田 牧. 低濃度アトロピン点眼による近視進行抑制. IOL&RS. 36(2):280-286, 2022.
  21. 松本佳保里, 福岡秀記, 外園千恵. 眼類天疱瘡の診断と治療. 皮膚科. 2(2):272-276, 2022.
  22. 渡辺彰英. 眼瞼悪性腫瘍に対するTenzel flapHughes flap. Monthly Book OCULISTA 特集:「超」入門 眼瞼手術アトラス術前診察から術後管理まで. 108:138-145, 2022.
  23. 米田亜規子. 術前診察から術後管理まで 上眼瞼挙筋延長術. 「超」入門 眼瞼手術アトラス 術前診察から術後管理まで <増大号>. OCULISTA. 118-124,全日本病院出版会,2022.
  24. 永田健児. エキスパートに学ぶ 眼科手術の質問箱 急性網膜壊死の手術時期と方法について教えてください. 眼科手術. 35(1):130-131, 2022.
  25. 寺尾信宏. Pachychoroid関連疾患の眼内液解析. 眼科手術. 35(2):233-238, 2022.
  26. 永田健児. 手術手技のコツ 眼内リンパ腫診断のための硝子体手術 硝子体生検から網膜生検まで. 眼科手術. 35(2):268-271, 2022.
  27. 永田健児. サイトメガロウイルスによる慢性網膜壊死. 眼科手術. 35(3):406-408, 2022.
  28. 草田夏樹. ブロルシズマブ投与に伴う眼内炎症. 眼科手術. 35(4):617-622, 2022.
  29. 横井則彦. 総合知とリカレント教育. 日本眼科学会雑誌. 126(10):797, 2022.
  30. 佐々木香る, 外園千恵. 難治性・重症角膜ヘルペスと最近の知見. 眼科. 64(11):1049-1055, 2022.
  31. 寺尾信宏. TOPICS 2022! PachychoroidのTOPICS. Retina Medicine. 11(1):20-25, 2022.
  32. 田中 寛,福井歩美.スイスイわかる! 高血糖と合併症の関係: 高血糖が続くと、目はどうなる?(糖尿病網膜症). 糖尿病ケア+ (血糖とからだの関係をスイスイ解説 まんがでわかる高血糖と合併症のしくみ). 374-377, 2022.
  33. 小嶋健太郎. Q33 糖尿病になると、目が悪くなって、失明するの? 糖尿病ケア 夏季増刊. 患者・家族から本当によく聞かれる 糖尿病のぎもんQ&A123. 86-88, 2022.
  34. 小嶋健太郎. Q34 糖尿病網膜症を知るための検査、治療、予防について知りたい. 糖尿病ケア 夏季増刊. 患者・家族から本当によく聞かれる 糖尿病のぎもんQ&A123. 89-91, 2022.
  35. 小嶋健太郎. Q35 糖尿病網膜症以外にも、緑内障や白内障にもなりやすいってほんと?糖尿病ケア 夏季増刊. 患者・家族から本当によく聞かれる 糖尿病のぎもんQ&A123. 92-93, 2022.