月日 |
回 |
講演者 |
講演タイトル |
05/24 |
第52回
特別
講演
|
成瀬 昭二 先生
京都府立医科大学 放射線科
|
磁気共鳴法(MR) による脳機能代謝解析 |
06/14 |
第53回
特別
講演
|
Prof. Frank J. Giblin
オークランド大学
|
Use of hyperbaric oxygen as a model for senile nuclear cataract(共催) |
06/21 |
第54回
特別
講演
|
市村 宏 先生
京都府立医科大学 微生物
|
エイズ/HIV感染症の現状と対策 |
06/28 |
第55回
特別
講演
|
高久 容一 先生
仙台社会保険病院 眼科
|
ICG赤外蛍光眼底検査、SLOそしてOCT
- 眼底検査の最前線 -
|
07/05 |
第56回
特別
講演
|
大原 國俊 先生
日本医科大学 眼科
|
白内障・眼内レンズ術後の生体反応 |
07/12 |
第57回
特別
講演
|
根木 昭 先生
熊本大学 眼科
|
網膜色素上皮機能と眼疾患(共催) |
07/19 |
第58回
特別
講演
|
平野 真也 先生
京都府立医科大学 皮膚科
|
アトピー性皮膚炎の重症化と眼合併症 |
09/06 |
第59回
特別
講演
|
西田 輝夫 先生
山口大学 眼科
|
角膜上皮創傷治癒の制御機構について |
09/20 |
第60回
特別
講演
|
山田 和雄 先生
名古屋市立大学 脳外科
|
損傷修復の分子機構 |
10/04 |
第61回
特別
講演
|
谷口 重雄 先生
昭和大学 眼科
|
PEA手術手技の選び方(スライドおよびビデオ) |
10/11 |
第62回
特別
講演
|
堀口 正之 先生
名古屋大学 眼科
|
臨床網膜生理 -最近のトピックス- |
10/18 |
第63回
特別
講演
|
石橋 康久 先生
東京女子医科大学 眼科
|
アカントアメーバ角膜炎と内因性真菌性眼内炎(共催) |
11/13 |
第64回
特別
講演
|
Michael B. Raizman, MD
New England EyeCenter
|
Immunosuppressive therapy for ocular disease: successes and complications |
11/15 |
第65回
特別
講演
|
西川 憲清 先生
大阪警察病院 眼科
|
眼所見から眼循環を考える
ー内頚動脈閉塞症、糖尿病網膜症、網膜血管閉塞症などー
|
11/22 |
第66回
特別
講演
|
橋本 公二 先生
愛媛大学 皮膚科
|
表皮ケラチノサイトと細胞成長因子 |
11/29 |
第67回
特別
講演
|
James Zieske, Ph.D.
Schepens Eye Research Institute
|
Stem Cells and Corneal Wound Healing |
12/04 |
第68回
特別
講演
|
Dr. David Hick
INSERM, Strasburg, France
|
Distribution, characterization and possible roles of trophic factors in retinal differentiation and survival |
01/17 |
第69回
特別
講演
|
柏井 聡 先生
京都大学 眼科
|
チャレンジ神経眼科学 ー高次視機能障害ー |
01/24 |
第70回
特別
講演
|
望月 学 先生
久留米大学 眼科
|
HTLV-1感染とぶどう膜炎 |
01/31 |
第71回
特別
講演
|
前田 直之 先生
大阪大学 眼科
|
人工知能の角膜形状解析への応用 |
02/21 |
第72回
特別講演
|
山田孝彦 先生
東北大学 眼科
|
実験的網膜色素上皮移植 |
03/06 |
第73回
特別
講演
|
岡田アナベルあやめ 先生
東京医科大学 眼科
|
ぶどう膜炎におけるICG眼底造影 |
03/13 |
第74回
特別
講演
|
湯沢 美都子 先生
日本大学 眼科
|
黄斑疾患の診断のポイント |