京都府立医科大学 眼科学教室

学会発表(2015年)

A.国際学会

1)特別講演、招聘講演、教育講演

特別講演

Saudi Ophthalmology 2015, Riyadh, Saudi Arabia, 2015.3.4.

  1. Kinoshita S. King Khalid Memorial Lecture. Cutting-edge in corneal regenerative medicine.

The 30th Asia Pacific Academy of Ophthalmology, Guanzhou, China, 2015.3.31.

  1. Inatomi T. Cultivated oral mucosal epithelial transplantation for ocular surface reconstruction.

ASCRS (American Society of Cataract and Refractive Surgery) 2015, San Diego, USA, 2015.4.20.

  1. Kinoshita S. Charles D. Kelman Innovator’s Lecture. New treatment dimensions for corneal endothelial dysfunction.
招聘講演

8th Annual Champalimaud Lecture, LVPEI, Hyderabad, India, 2015.2.1.

  1. Kinoshita S. Cutting ddge in corneal regenerative medicine.

38 SIMASP, SaoPaulo, Brazil, 2015.3.5.

  1. Ueta M. Clinical Finding of Stevens-Johnson syndrome with severe ocular complications.
  2. Ueta M. Suppressive effects of IL-8, ECP and total IgE in the tear of atopic keratoconjunctivitis by rebamipide eye drops.

World Cornea Congress VII, San Diego, USA, 2015.4.17.

  1. Kinoshita S. Keynote Lecture. Future directions in corneal endothelial cell biology.

SNEC 25th Anniversary International Meeting, Singapore, 2015.5.24.

  1. Kinoshita S. Chew Sek Jin Lecture for Excellence and Leadership in Translational Research. My 25 years of translational corneal research.

2nd Ocular Surface and Kpro Meet – OSKON2015, Chennai,India,2015. 7.10.

  1. Ueta M. Genetic predisposition and immunopathogenesis of Stevens-Johnson syndrome (SJS) with severe ocular complications – How much do we understand the disease?
  2. Ueta M. Anti-inflammatory effect of rebamipide eye drops.
  3. Inatomi T. Treatments for peripheral corneal ulcers ~Complicated bilateral case.
  4. Inatomi T. Medical and surgical management in chronic SJS.

28th Annual meeting of Asia-Pacific Association of Cataract Refractive Surgeons. Kuala Lumpur, Malaysia, 2015.8.7.

  1. Ouchi M. Automation enhanced IOL insertion.

UIC(University of Illinois) Cornea Symposium, Chicago, USA, 2015.9.18.

  1. Kinoshita S. Marvin D. Henry MD Memorial Lecture, Novel treatment dimensions for corneal endothelial dysfunction.

International Workshop,Harvard Medical School,Department of Ophthalmology Cornea Center of Excellence,Boston,USA,2015.10.15.

  1. Koizumi N.New therapeutic modality for corneal endothelial disease using Rho-associated kinase (ROCK) inhibitor eye drops.

Asia Dry Eye Summit 2015Tokyo2015.10.31.

  1. Yokoi N.TFOD and TFOT in Japan,TFOT in each country.

The 56th Annual meeting of the Ophthalmological Society of Taiwan. Taipei, Taiwan, 2015.11.29.

  1. Sotozono C. The role of ophthalmologist in the management of acute SJS/TEN.
  2. Sotozono C. Strategies for visual improvement in chronic SJS/TEN.
  3. Ueta M. Genetic predisposition of cold medicine-related Stevens-Johnson syndrome with ocular surface complications.

25th Annual International Congress of Iranian Society of Ophthalmology, Teheran, Iran, 2015.12.16.

  1. Kinoshita S. Keynote Lecture. Diagnosis and treatment strategies for dry eye and meibomian gland dysfunction.
教育講演

BMJ Masterclasses in Ophthalmology 2015, Chennai, India, 2015.8.1.

  1. Kinoshita S. Current clinical concepts of corneal endothelium.

BMJ Masterclasses in Ophthalmology 2015, Kolkata, India, 2015.8.3.

  1. Kinoshita S. Diagnosis and treatment strategies of dry eye.
  2. Kinoshita S. Current clinical concepts of corneal endothelium.

BMJ Masterclasses in Ophthalmology 2015, Pune, India, 2015.8.6.

  1. Kinoshita S. Diagnosis and treatment strategies of Dry Eye.
  2. Kinoshita S. Current clinical concepts of corneal endothelium.

Chulalongkorn Eye Center (CEC) and Kyoto Prefectural University of Medicine (KPUM) Joint Meeting, Bangkok, Thailand, 2015.8.19.

  1. Kinoshita S. Regenerative medicine in ophthalmology: From bench to bedside, stem cell and regenerative medicine in ophthalmology.

Ramathibodi Hospital, Mahidol University, Bangkok, Thailand, 2015.8.19.

  1. Kinoshita S. Special Lecture; The new frontier of corneal replacement surgery.

UIC (University of Illinois at Chicago) Cornea Symposium, Chicago, USA, 2015.9.18.

  1. Kinoshita S. The approach to Stevens-Johnson syndrome.

2)シンポジウム、ワークショップ、学会関連セミナー、パネルディスカッションなど

シンポジウム

Asia-ARVO 2015.Yokohama,Japan,2015.2.16-19.

  1. Kitazawa K, Hikichi T, Ikeda T, Nakamura T, Ueno M, Kawasaki S, Masui S, Kinoshita S. Direct conversion of fibroblasts to human corneal epithelial-like cells by defined factors. Symposium 2; Ocular Surface and Stromal Biology.
  2. Nakamura T. Holoclone-type stem cells control corneal homeostasis. Symposium 2; Ocular Surface and Stromal Biology.
  3. Koizumi N.Cell-injection therapy as a new therapeutic modality for corneal endothelial diseases. Plenary Session 10; New Insights into Corneal Cell Biology.
  4. Mori K. Genetics in normal tension glaucoma. Plenary session 4; Normal Tension Glaucoma Update.

The 1st Advanced Biomedical Engineering Research Center Symposium, Kyoto, Japan, 2015.2.21.

  1. Nakamura T. Ocular surface reconstruction with a tissue-engineered nasal mucosal epithelial cell sheet for the treatment of severe ocular surface diseases.
  2. Okumura N.Development of pharmaceutical treatment for corneal endothelial dysfunction.
  3. Nakano M. Genetics study of Fuchs’ endothelial corneal dystrophy: What we have learned from glaucoma genetics study.
  4. Koizumi N.Cell-injection therapy as a new therapeutic modality for corneal endothelial dysfunction.

Saudi Ophthalmology 2015, Riyadh, Saudi Arabia, March 3, 2015.3.3-4.

  1. Kinoshita S. Future therapeutic modalities for corneal endothelial dysfunction using regenerative medicine.
  2. Kinoshita S. ROCK inhibitor eye drops for the treatment of corneal endothelial dysfunction.
  3. Kinoshita S. Ocular surface reconstruction using cultivated oral mucosal epithelial transplantation.
  4. Kinoshita S. Etiology and treatment of Stevens-Johnson syndrome.

30th APAO (Asia Pacific Academy of Ophthalmology), Guangzhou, China, 2015.3.31-4.2.

  1. Kinoshita S. Surgical management of conjunctival squamous neoplasia –Japanese perspective. Symposium; Pterygium and actinic changes including OSSN.
  2. Kinoshita S. Challenging cases of DSAEK procedures. AAPPO Symposium; Challenging Anterior Segment Cases.
  3. Kinoshita S. The Fate of donor corneal endothelial cells after DSAEK. Corneal Transplantation 2: DSAEK and DMEK.
  4. Yoneda K. Small gauge vitrectomy techniques for complex diabetic TRD.

SOE 2015 Congress, Vienna, Austria, 2015.6.6-9.

  1. Kinoshita S. Cell based therapy for the dysfunctional corneal endothelium: Fiction and reality. Symposium; New Developments in Corneal Surgery.
  2. Kinoshita S. SOE, Stevens-Johnson Syndrome – Problems and solutions. Symposium; Conjunctivitis, Keratitis, Scleritis: Solutions of the Inflamed External Eye.
  3. Koizumi N.CMV Keratitis: Features of a “rare” disease on the move.

6th World Glaucoma Congress 2015, Hong Kong, China, 2015.6.6-9.

  1. Mori K. Genetics of glaucoma syndromes. Parallel Symposium PS-M-2 Update on New Glaucoma Genetics.

9th Asia Pacific Vitreo Retina Society, Sydney, Australia, 2015.8.1-2.

  1. Yoneda K. 27gauge vitrectomy.
  2. Yoneda K. 27gauge vitrectomy techniques for complex diabetic retinopathy.

6th Annual Eucornea Congress, Barcelona, Spain, 2015.9.4-5.

  1. Kinoshita S. Cell therapy for corneal endothelial dysfunction, Symposium; Recent Developments in Cornea.
  2. Kinoshita S. Ocular surface reconstruction in Stevens-Johnson syndrome, Symposium; Ocular Surface Reconstruction.
  3. Kinoshita S. The Future of endothelial transplantation – do we need grafts?, Symposium; Posterior Lamellar Keratoplasty.

3rd World Congress of Paediatric Ophthalmology and Strabismus, Barcelona, Spain, 2015.9.4-6.

  1. Kinoshita S. Rock eye drop. Symposium; Translational Medicine; Anterior Segment.

29th Boston Cornea Conference, Boston, USA, 2015.10.16.

  1. Kinoshita S. Ocular surface inflammation regulated by innate immunity.

2nd ASEAN Ophthalmology Society Congress, Hanoi, Vietnam, 2015.10.29-31.

  1. Kinoshita S. Up date on Stevens-Johnson Syndrome, ocular surface challenges.
  2. Kinoshita S. Up date on Moorens ulcer, Symposium; Corneal Infection and Inflammation.
  3. Mori K. Treating acute or established glaucoma following anterior segment trauma. AOS2 Glaucoma Symposium, Clinical challenges.

AAO (American Academy of Ophthalmology) 2015, Las Vegas, USA, 2015.11.14-17.

  1. Kinoshita S. Hot Topics Symposium 2015; Corneal endothelial cell migration and cell transfer of cultured human endothelial cells for Fuchs’dystrophy.

The 10th annual meeting of the Kyoto Cornea ClubKyoto, Japan, 2015.11.28.

  1. Yokoi N.Tears and ocular surface review from published papers in 2015.

25th Annual International Congress of Iranian Society of Ophthalmology, Teheran, Iran, 2015.12.14-16.

  1. Kinoshita S. Medical and surgical management for ocular surface disease, Anterior Segment Subspecialty Day: Limbal Stem Cell Transplantation: Techniques and Protocols.
  2. Kinoshita S. Cutting edge in corneal regenerative medicine, Symposium; Medical and Surgical Management for Ocular Surface Disease.
  3. Kinoshita S. Treatment of Moorne’s Ulcer, Workshop: Management of common ocular surface diseases.

オーストラリア再生医療セミナー Regenerative Medicine Mission to Japan, Briefing Session, Tokyo, 2015.12.7.

  1. Kenichi Kimura. Background and update on the new act for the promotion of regenerative medicine, revised Japanese pharmaceutical law and act to ensure safety in regenerative medicine.
ワークショップ

Kyoto International Workshop in Visual Science 2015, Kyoto, Japan, 2015.2.20.

  1. Mori K. Big data collection from KPUM glaucoma service.

SJS workshop, Chicago, USA, 2015.3.21.

  1. Inatomi T.International prospective of Stevens-Johnson Syndrome.

International Academy of Orthokeratology Forum, Shanghai, China, 2015.3.27.

  1. Nakamura Y. Ortho-K treatment for children in Japan.

Chulalongkorn Eye Center (CEC) and Kyoto Prefectural University of Medicine (KPUM) Joint Meeting, Bangkok, Thailand, 2015.8.18.

  1. Kinoshita S. Special Lecture: Pathway to professional achievement.
  2. Kinoshita S. Advances in corneal surgery, highlight in clinical ophthalmology.
  3. Ueta M, Genetic predisposition of Stevens-Johnson Syndrome with severe ocular complications.
  4. Nakamura T. Holoclone-type stem cells controls corneal homeostasis.
  5. Inatomi T. Cultivated oral mucosal epithelial transplantation (COMET) for ocular surface reconstruction“What are real clinical advantages?”
  6. Yoneda K. 27gauge vitrectomy techniques for complex diabetic retinopathy.
  7. Yoneda K. 27gauge vitrectomy techniques for macular surgeries.
  8. Okumura N.Development of cell therapy for the treatment of corneal endothelial dysfunction.

22nd Annual Glaucoma Foundation Optic Nerve Rescue and Restoration Think Tank, New York, USA, 2015.9.19.

  1. Kinoshita S. Corneal regeneration in vivo – is it possible?, Regenerative medicine for cornea and trabecular meshwork.

International Workshop, Harvard Medical School, Boston, USA, 2015.10.15.

  1. Kinoshita S. Cell injection therapy for bullous keratopathy.

Alcon Advisory Board Meeting, Las Vegas, USA2015.11.16.

  1. Yokoi N. The science of comfortable contact lens wear The dynamic relationship between the SCL and the ocular surface.

25th Annual International Congress of Iranian Society of Ophthalmology, Teheran, Iran, 2015.12.16.

  1. Kinoshita S. The future of endothelial transplantation – do we need grafts? Workshop; Lamellar Keratoplasty.

ECME(Essential Course for Medical Education), sponsored by CPIRD (Collaboration Project for Increasing Rural Doctors) ,Thailand, 2015.12.9.

  1. Kato H and Oikawa S.Curriculum Evaluation.
学会関連セミナー

Asia-ARVO 2015.Yokohamai,Japan,2015.2.16-19.

  1. Koizumi N.New therapeutic modality for corneal endothelial disease using Rho-associated kinase inhibitor eye drops.
  2. Yokoi N.Short BUT type dry eye,Afternoon seminar,The consensus of the Asia Dry Eye Society on the concept of dry eye.
  3. Yokoi N.Tear film oriented diagnosis (TFOD) for dry eye, Morning seminar.
  4. Yokoi N.Tear-gilm breakup pattens surveyed among Taxi The Tokyo Study, Morning seminar.

Retina Exchange Film Festival, Las Vegas, 2015.11.14.

  1. Yoneda K. 27G pneumatic bimanual technique for complex diabetic retinopathy.
インストラクションコース

SNEC 25th Anniversary International Meeting, Singapore, 2015.5.22.

  1. Kinoshita S. Corneal imaging – From the epithelium to the endothelium.

AAO (American Academy of Ophthalmology) 2015, Las Vegas, USA, 2015.11.14-17.

  1. Kinoshita S, Kruse FE, Mehta JS, Jurkunas U, Inatomi T. Diagnosis and management of corneal endothelial diseases.
  2. Kinoshita S, Kruse FE, Mehta JS, Jurkunas U, Inatomi T. Advanced conjunctival surgery for ocular cicatrizing diseases, Instruction Course.
ディスカッション

なし

3)一般講演

CiRA international symposium, Osaka, Japan, 2015.1.15.

  1. Kitazawa K, Hikichi T, Ikeda T, Nakamura T, Ueno M, Kawasaki S, Masui S, Kinoshita S: PAX6, KLF4 and OVOL2 regulate the transcriptional profile of human corneal epithelial cells.

Asia-ARVO 2015.Yokohama,Japan,2015.2.16-18.

  1. Nakano S,Okumura N,Kitano J,Kinoshita K,Koizumi N.Investigation of the efficacy of Descemet’s membrane removal during cultivated corneal endothelial cell injection in a rabbit model.
  2. Nakai Y,Ueno M,Fukuta M,Ikeya M,Okumura N,Koizumi N,Toguchida J,Kinoshita S.Derivation of mesenchymal stromal cells from pluripotent stem cells through a neural crest lineage using small molecule compounds with defined media.
  3. Okumura N.Cell Therapy for the Treatment of Corneal Endothelial Dysfunction.
  4. Inatomi T. Evolution of Advanced Corneal Surgery : Present and Future.
  5. Kato H, Yokoi N, Sakai R, Niu M, Watanabe A, and Kinoshita S. The Relationship between Blinking and Ocular Surface Abnormalities.
  6. Kato H, Yokoi N, Sakai R, Niu M, Watanabe A, Kinoshita S. Investigation of the clinical features of corneal filaments with regard to localization. The relationship between blinking and ocular surface abnormalities.
  7. Ueta M,Shoji J,Sotozono C, Kinoshita S. Downregulation of IL-8, ECP, and total IgE in the tears of patients with atopic keratoconjunctivitis treated with rebamipide eyedrops.

Kyestone Sympodia, Transcriptonal and Epigenetic Influences on Stem Cell States, Steamboat springs, Colorado, USA, 2015.3.23.

  1. Kitazawa K, Kinoshita S, Masui S: OVOL2 and PAX6 regulate transcriptional programs of ectodermal lineage.

The 30th Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress.Guangzhou,China,2015.4.3-4.

  1. Inatomi T. Cultivated oral mucosal epithelial transplantation for ocular surface reconstruction.
  2. Okumura N.Cell therapy for the treatment of corneal endothelial dysfunction.
  3. Okumura N.Fuchs corneal dystrophy in Asia.
  4. Okumura N,Kinoshita S.Cultured corneal endothelial injection for bullous keratopathy.

ASCRS (American Society of Cataract and Refractive Surgery) 2015, San Diego, USA, 2015.4.18-22.

  1. Hieda O, Kinoshita S.Clinical outcome of zig-zag penetrating keratoplasty post microwave thermal keratoplasty for the treatment of keratoconus.
  2. Wakimasu K, Hieda O, Kinoshita S. To evaluate the posterior corneal change after collagen cross-linking in patients with progressive ectasia.
  3. Yamamura K, Hieda O, Kinoshita S.Peripheral refraction after LASIK for the treatment of myopia.
  4. Ouchi M. Primary posterior continuous curvilinear capsulorhexis combined with the diffractive multifocal intraocular lens implantation.

Refractory Glaucoma Conference, Colorado University, Denver, CO, USA, 2015 5.1.

  1. Mori K, Ikeda Y, Ueno M, Kinoshita S. Combined cataract extraction and goniosynechialysis with double-mirror goniolens in treatment of primary angle closure glaucoma.

18th ANNUAL IOSS (International Ocular Surface Society) MEETING. Denver, CO, USA, 2015.5.2.

  1. Ueta M, Shoji J, Sotozono C, Kinoshita S. Anti-inflammatory effects of rebamipide eyedrops on allergic conjunctival disease.

ARVO (Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology) 2015,Denver, Colorado,USA,2015.5.2-6.

  1. Oda R,Mori K,Yoshii K,Ikeda Y,Ueno M,Yoshikawa H,Maruyama Y,Koizumi N,Kinoshita S.Rotation angle of the optic disc and clinical features in normal Japanese eyes.
  2. Toda M,Ueno M,Hiraga A,Asada K,Nakamura T,Hagiya M,Okumura N,Koizumi N,Hamuro J,Kinoshita S.The different binding properties of cultured human corneal endothelial cell subpopulations to Descemet’s membrane components.
  3. Kakutani K,Okumura N,Schlotzer-Schrehardt U,Kruse FE,Kinoshita S,Koizumi N.The feasibility of recombinant human laminin-511 E8 fragments for human corneal endothelial cell cultivation.
  4. Tanaka H,Ueno M,Toda M,Hamuro J,Yoshii K,Koizumi N,Okumura N,Kinoshita S,Montoya M,Iliakis B.Investigation of the donor tissue information on the phenotypes of cultivated human corneal endothelium.
  5. Kusakabe A,Okumura N,Hirano H,Koizumi N,Kinoshita S.Purification of high cell density cultured corneal endothelial cell by density-gradient centrifugation.
  6. Koizumi N,Okumura N,Nakano S,Kitano J,Kinoshita S.Feasibility of Descemet’s membrane removal during cultivated corneal endothelial cell injection in rabbit and monkey models.
  7. Okumura N,Nakano S,Kusakabe A,Inoue R,Okazaki Y,Kakutani K,Kinoshita S,Koizumi N.Effect of the cell density of cultivated corneal endothelial cells on tissue engineering for the treatment of corneal endothelial dysfunction.
  8. Kitahara M,Okumura N,Schlotzer-Schrehardt U,Kruse FE,Young RD,Quantock AJ,Kinoshita S,Koizumi N.Morphological and functional evaluation of mitochondria in a Fuchs’ endothelial corneal dystrophy cell model.
  9. Fujii K,Okumura N,Odajima A,Ueno M,Kinoshita S,Koizumi N.Rho-associated protein kinase inhibitor suppresses corneal endothelial cell apoptosis by suppressing cell contraction via inhibiting myosin light chain phosphorylation.
  10. Ueno M,Toda M,Hiraga A,Tobita N,Nakagawa H,Sotozono C,Koizumi N,Asada K,Hamuro J,Kinoshita S.Analysis of cytokines in serum and aqueous humor in patients with bullous keratopath.
  11. Koudouna E,Okumura N,Nakano S,Inoue R,Fullwood N,Okazaki S,Kinoshita S,Koizumi N.Existence of inflammatory cells on donor corneal endothelium in a Descemet’s stripping automated endothelial keratoplasty rabbit model.
  12. Ban Y, Oda R, Kinoshita S. Double The Change of Tight Junction-Related Protein Expression in Human Telomerase Reverse Transcriptase (hTERT) Immortalized Corneal and Conjunctival Epithelial Cells by Viral Double-Strand RNA Stimulation.
  13. Imagawa K, Maeda K, Yokoyama S, Hosoda Y, Watanabe S, Nakamura T, Kinoshita S. Development of the cell sheet production technology from cryopreserved human corneal epithelial cells; the quality test and in vivo study.
  14. Kitazawa K, Hikichi T, Ikeda T, Masui S, Nakamura T, Ueno M, Kawasaki S, Kinoshita S. The identification of master transcription factors in human corneal epithelial cells.
  15. Okumura N.Clinical research of cultured corneal endothelial transplantation.
  16. Terao N, Yamagishi T, Yamazaki T, Kinoshita S,Intrachoroidal structure of central serous chorioretinopathy in the acute or chronic phase.
  17. Mori K, Ikeda Y, Ueno M, Yoshii K, Sato R, Sato F, Nakano M, Kinoshita S. Detection of intraocular pressure seasonality in patients with various types of glaucoma.
  18. Imai K, Mori K, Ikeda Y, Ueno M, Yoshikawa H, Maruyama Y, Yamamoto Y, Kinoshita S. Retinal vascular caliber and ocular perfusion pressure in normal tension glaucoma patients.
  19. Sannohe C, Ikeda Y, Mori K, Yamada H, Tsuzaki S, Hasegawa S, Ueno M, Nakano M, Yoshii K, Kinoshita S. Female risk factor for primary open-angle glaucoma and normal tension glaucoma.
  20. Ikeda Y, Nakano M, Mori K, Ueno M, Imai K, Tokuda Y, Adachi H, Sato R, Omi N, Tashiro K, Tashiro K, Kinoshita S. New susceptible genetic variants of exfoliation glaucoma in a Japanese population.
  21. Yamamoto Y, Mori K, Yoshii K, Yokota I, Ikeda Y, Ueno M, Yoshikawa H, Imai K, Teramukai S, Kinoshita S. Five-year morphological changes of filtering bleb after trabeculectomy from the collaborative bleb-related infection incidence and treatment study.
  22. Georgiev GA, Yokoi N, Eftimov P, Stefanova-Eftimova N, Ivanova S. Impact of membrane associated mucin and diquafosolon the wettability of human corneal epithelium cell lines.
  23. Bron AJ, Yokoi N, Yang Z, Georgiev GA. The pre-corneal fluid shell. what is the effect of drop instillation?
  24. Kato H, Yokoi N, Niu M, Sakai R, Watanabe A, Kinoshita S. Relationship between lid-wiper epitheliopathy, tear abnormalities, and blink in dry-eye patients.
  25. Yokoi N, Niu, M, Kato, H, Sakai R, Komuro A, Sonomura Y, Kinoshita S. Effect of punctal occlusion on aqueous tear deficient dry eye evaluated from tear film stability and blink-related friction.
  26. Komuro A, Yokoi N, Kato H, Niu M, Sakai R, Kinoshita S. The relationship between subjective symptoms and quality of life in conjunctivochalasis patients.
  27. Sonomura Y, Yokoi N, Niu M, Kato H, Komuro A, Kinoshita S. The relationship between quality of life and subjective symptoms in dry- eye patients.
  28. Yang Z,Yokoi N,Georgiev GA,Niu M,Kato H,Koizumi N,Kinoshita S.Assessment of the impact of saccade on corneal topography using video-topographer.
  29. Yang Z, Yokoi N, A.J. Bron, Niu M, Kato H, Sakai R, and Kinoshita S. The Pre-corneal Tear Film as a Fluid Shell: New method of confirming the effect of the saccades on tear film distribution and dynamics by the topography.
  30. Suzuki T, Fujiwara S, Maekawa M, Nagase M, Yamamoto Y, Kinoshita S. Fatty acid composition and lipid hydroperoxide in the meibum of patients with meibomian gland dysfunction.
  31. Wakamatsu T.H, Ueta M, Loureiro R. R, Costa K. A., Sallum J.M, Sotozono C, Kinoshita S,Gomes J. A. Association of HLA-B*44:03 with Stevens-Johnson syndrome in Brazilian patients.
  32. Ueta M, Sotozono C, Sawai H, Tokunaga K, Kinoshita S. PTGER3 SNPs associated with Cold Medicine–Related Stevens-Johnson Syndrome/Toxic Epidermal Necrolysis with Severe Ocular complications.
  33. Shinomiya K, Ueta M, Kinoshita S. The characteristics of a dry-eye mouse model produced by exorbital and intraorbital lacrimal gland excision and histological changes in the ocular surface of that model.

6th World Glaucoma Congress 2015, Hong Kong, China, 2015.6.6-9.

  1. Maruyama Y, Ikeda Y, Kengo Y, Mori K, Yoshikawa H, Ueno M, Kinoshita S. Analysis of hematological and biochemical data in primary angle-closure glaucoma patients,
  2. Yamana M, Mori Y, Ikeda Y, Mori K, Nakano Y, Tsuzaki S, Ueno M, Yosikawa H, Imai K, Kinoshita S. Evaluation of the one-day-amount change of eye drops with or without the assistance of the Xal-Ease ocular hypotensive delivery device in glaucoma patients,
  3. Ikeda Y, Nakano M, Mori K, Ueno M, Imai K, Tokuda Y, Adachi H, Sato R, Omi N, Tashiro K, Tashiro K, Kinoshita S. Novel variants associated with exfoliation syndrome/exfoliation glaucoma in Japanese,
  4. Yoshikawa H, Ikeda Y, Mori K, Ueno M, Yoshii K, Kinoshita S. Comparison of anterior segment structure between pseudoexfoliation glaucoma and primary open-angle glaucoma patients,
  5. Yamamoto Y, Mori K, Yoshii K, Yokota.I, Ikeda Y, Ueno M, Yoshikawa H, Imai K, Teramukai S, Kinoshita S. Five-year morphological changes of filtering bleb after trabeculectomy from the collaborative bleb-related infection incidence and treatment study,
  6. Mori K, Ikeda Y, Ueno M, Yoshii K, Sato R, Sato F, Nakano M, Kinoshita S. Detection of intraocular pressure seasonality in patients with various types of glaucoma,
  7. Sannohe C, Ikeda Y, Mori K, Ueno M, Yoshii K, Kinoshita S, Yamada H, Tsuzaki S, Nakano M, Female risk factors for primary open-angle glaucoma and normal tension glaucoma,
  8. Oda R, Mori K, Yoshii K, Ikeda Y, Ueno M, Yoshikawa H, Maruyama Y, Koizumi N, Kinoshita S. Rotation angle of the optic disc and clinical features in normal Japanese eyes.

The European Academy of Allergy and Clinical Immunology (EAACI), Barcelona, Spain, 2015.6.9.

  1. Ueta M, Tokunaga T, Sotozono C, Sawai H, Kinoshita S: HLA-A*02:06 and PTGER3 polymorphism exerts additive effects in cold medicine-related Stevens-Johnson syndrome with severe ocular complications.

The International Society for Stem Cell Research.Stockholm,Sweden,2015.6.24-25.

  1. Yoshida S,Hatou S,Okumura N,Koizumi N,Kinoshita S,Tsujikawa M,Hayashi R,Nishida K,Tsubota K,Shimmura S.An allogeneic transplantation trial of cynomolgus monkey ipsc-derived corneal endothelial-like cells.
  2. Kitazawa K, Kinoshita S, Masui S: OVOL2 and PAX6 regulate transcriptional programs of ectodermal lineage.

Allergy School e-PAD: EAACI Practical Allergy Diagnosis,Moscow, Russia, 2015. 8.27.

  1. Ueta M, Shoji J, Sotozono C, Kinoshita S. Tear Markers for Atopic Keratoconjunctivitis.

6th EuCornea Congress,XXXIII Congress of the ESCRS,Barcelona,Spain,2015.9.5.

  1. Okumura N.How to make cornea endothelial cells.

Hierarchical Dynamics in Soft Materials and Biological Matter,Kyoto,Japan. 2015.9.24.

  1. Tanaka H,Yamamoto A, Ueno M,Tanaka M. Quantifying Adhesion of Human Corneal Endothelial Cells: Towards Cell Injection Therapy.

DOG congress 2015,Berlin,Germany,2015.10.4.

  1. Okumura N.Endotheial Cell Transplantation and Regeneration.

European Association for Vision and Eye Research (EVER) 2015, Nice, France, 2015.10.5-8.

  1. Ueta M,Tokunaga K,Sotozono C, Sawai H,Yoon KC, Kim MK, Seo KY, Joo CK, Kinoshita S. HLA-A*02:06 and PTGER3 polymorphism exerts additive effects in cold medicine-related Stevens-Johnson syndrome with severe ocular complications in Japanese and Korean populations.

AAO (American Academy of Ophthalmology) 2015, Las Vagas, USA, 2015.11.14-17.

  1. Yoneda K, Morikawa K, Kinoshita S. Safety and Efficiency of 27-Gauge Vitrectomy.
  2. Nagata K, Hamuro J, Tobita N, and Kinoshita S. Pre- and Postoperative Cytokine Levels in the Vitreous Fluid of Uveitis Patients.
  3. Inatomi T, Kruse FE, Mehta J, Ula Jurkunas, Kinoshita S. Advanced Conjunctival Surgery for Ocular Cicatrizing Diseases.
  4. Inatomi T. Kruse FE, Mehta J, Ula Jurkunas, Kinoshita S. Diagnosis and Management of Corneal Endothelial Diseases.
  5. Imai K, Hamaguchi M, Mori K, Yata K, Ikeda Y, Ueno M, Okumura N, Koizumi N, Kinoshita S, Kojima T. Examination of seasonal variation in retinal vessel caliber.
  6. Hieda O, Nakamura Y, Wakimasu Y, Yamamura K, Kinoshita S.Long-Term Course of Contrast Sensitivity in Eyes Post LASIK for the Treatment of Myopia.
  7. Kitazawa K, Sotozono C, Sasaki M, Hieda O, Yamasaki T, Kinoshita S.Colonization of Methicillin-Resistant Staphlococcus aureus Among Patient Prior to Refractive Surgery.
  8. Sotozono C, Ueta M, Nakatani E, Kaneda H, FukushimaM, Kano Y, Shiohara T, Kinoshita S. Predictive factors associated with Long Term Ocular Sequelae of Stevens-Johnson Syndrome and Toxic Epidermal Necrolysis.
  9. Tanaka H, Sugimoto M, Watanabe A, Kinoshita S. Lacrimal Endoscopy for the Treatment of Lacrimal Canaliculitis induced by Punctal Plug Migration.
  10. Yamanaka Y, Watanabe A, Suzuki K, Toyoda H, Hakamata N, Kinoshita S. Assessment of the Kinematic Features of Spontaneous Blinks in Patients with Parkinsons Disease.
  11. Yokoi N, Kawashima M, Kato H, Uchino M, Uchino Y, Dogru M, Kaido M, Tsubota K, Kinoshita S. Alteration of tear-film break-up patterns and its impact on eye dryness after long-hours driving-related work: Tokyo study.

その他

ライブサージェリー

Chulalongkorn Eye Center (CEC) and Kyoto Prefectural University of Medicine (KPUM) Joint Meeting, Bangkok, Thailand, 2015.8.17.

  1. Yoneda K. 27gauge vitrectomy live surgery.
  2. Mori K. Glaucoma live surgery.

B国内講演

1)特別講演、招聘講演、基調講演、教育講演

特別講演
招聘講演
  1. 横井則彦. 涙液から見た眼瞼と眼表面の動的関係 第30回日本眼窩疾患シンポジウム、京都, 2015.9.5.
  2. 外園千恵.希少難病による失明の克服をめざして.革新的医療技術創出拠点プロジェクト統合戦略会議, 東京, 2015.11.10.
教育講演
  1. 外園千恵.小児の角結膜疾患.日本眼科医会第69回生涯教育講座「小児の眼科診療・学校保健」, 東京, 2015.7.18.
  2. 外園千恵.小児の角結膜疾患.日本眼科医会第69回生涯教育講座「小児の眼科診療・学校保健」, 2015.7.25.
  3. 外園千恵. 小児の角結膜疾患.日本眼科医会第69回生涯教育講座「小児の眼科診療・学校保健」, 愛知, 2015.8.1.
  4. 外園千恵.小児の角結膜疾患.日本眼科医会第69回生涯教育講座「小児の眼科診療・学校保健」, 福岡, 2015.8.29.
  5. 外園千恵.小児の角結膜疾患.日本眼科医会第69回生涯教育講座「小児の眼科診療・学校保健」 札幌講座, 札幌, 2015.10.31.
  6. 渡辺彰英. 眼形成外科診療の基礎 霰粒腫. 第3回日本眼形成再建外科学会, 岡山, 2015.12.13.

2)シンポジウム・教育セミナー、ワークショップ、パネルディスカッション、インストラクションコース、学会関連セミナー

シンポジウム・教育セミナー

第38回日本眼科手術学会,京都,2015.1.30-31.

  1. 横井則彦. 流涙症とドライアイのリスクファクター 結膜弛緩症への包括的アプローチ.シンポジウム4.ドライアイと涙道疾患:遠いようで近い関係.
  2. 稗田 牧.角膜内リング.シンポジウム6.フェムトセカンドレーザーの最前線.
  3. 横井則彦. 結膜弛緩症.教育セミナー14.角結膜手術.
  4. 稗田 牧.PRK.教育セミナー18 屈折矯正手術の術後合併症とその対応.
  5. 大内雅之. 術中乱視矯正支援ツール;シンポジウム 近未来白内障手術.

角膜カンファランス2015 第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知,2015.2.11.

  1. 小泉範子.水疱性角膜症を点眼や細胞注入で治せる日がくるかもしれない.シンポジウム1「眼からウロコの前眼部疾患新常識」.

第14回日本再生医療学会総会,横浜,2015.3.19-21.

木下 茂,上野盛夫,中川紘子,奥村直毅,小泉範子,外園千恵,戸田宋豊,萩屋道雄,羽室淳爾.シンポジウム6臨床応用の現状.水疱性角膜症に対する培養角膜内皮細胞移植.

  1. 文部科学省科学技術試験研究委託事業. オーダーメイド医療の実現プログラム. ゲノム医療の実現に向けて, 東京,2015.3.23.
  2. 上田真由美. 感冒薬による重症薬疹Stevens-Johnson症候群発症に関わる遺伝素因.

119回日本眼科学会総会,札幌,2015.4.16-19

  1. 横井則彦. 眼表面の画像診断.シンポジウム9 画像診断-垣根を越えて-.
  2. 横井則彦. 摩擦関連眼表面疾患.教育セミナー3.病態に基づく角結膜障害最新治療 Medical or Surgical.
  3. 稲富 勉. Best of AAO.

上田真由美. Stevens-Johnson症候群の病態解明、感

第6回 日本プライマリケア連合学会学術大会, 筑波, 2015.6.13.

  1. 加藤浩晃, 菊川誠. コンセンサスを科学する ~Delphiアプローチ入門~.

第30回JSCRS学術総会,東京,2015.6.19-21.

  1. 稗田 牧.フェムトセカンド白内障手術の導入.シンポジウム2 フェムトセカンドレーザー白内障手術の導入.
  2. 森 和彦.原発開放隅角緑内障の白内障手術 ここが×.シンポジウム1 緑内障眼に対する白内障手術の功罪.
  3. 大内雅之. トーリック眼内レンズとその他の乱視矯正法、応用的手技.シンポジウム トーリックIOL.
  4. 稗田 牧.一般演題総評(屈折矯正手術関連)Best of JSCRS.

4回日本涙道・涙液学会総会,大阪,2015.7.11-12.

  1. 横井則彦. イントロダクション 眼表面に視点を置く流涙症の診断ステップ.シンポジウム2 流涙症へのアプローチ~流涙症をどのように診断して、どのように治療するか~.
  2. 渡辺彰英.眼瞼からのアプローチ.シンポジウム2 流涙症へのアプローチ~流涙症をみてどのように診断して、どのように治療するか~.
  3. 田中 寛.涙道内視鏡治療.シンポジウム1.手術教育を考える~教育者・学習者徹底討論~.
  4. 田中 寛.第3 回JSLT涙道スキルトランスファー.

36回日本炎症・再生医学会,東京,2015.7.21-22.

  1. 横井則彦. ドライアイ専門家によるドライアイマネジメント.教育セミナー10.シェーグレン症候群の病態に迫る~眼科医の視点から~.

第21回日本遺伝子治療学会学術大会、大阪, 2015.7.25.

  1. 木村健一.再生医療等の安全性の確保等に関する法律について.会長特別企画2 再生医療新法と遺伝子治療の規制の行方:迫る届け出の期限.

26回日本緑内障学会,名古屋,2015.9.11.

  1. 横井則彦. 緑内障点眼液による眼表面の障害への対処.シンポジウム1 薬物.

日本人類遺伝学会 第60回大会,東京,2015.10.14-17.

上田真由美. 感冒薬関連Stevens-Johnson症候群のHLAならびに遺伝素荒井宏幸,中村友昭.屈折矯正手術因. シンポジウム12 HLAと疾患:新たな展開.

第55回日臨技近畿支部医学検査学会,大阪,2015.10.17.

  1. 今井浩二郎.臨床検査領域の産学連携 アカデミアの立場から「臨床検査に期待される役割 ~再生医療をケースに~」.

69回日本臨床眼科学会,名古屋,2015.10.22-25.

  1. 横井則彦. ドライアイの今 臨床眼科学:今が旬.学会長枠シンポジウムG-4.
  2. 奥村直毅.培養角膜内皮細胞移植による角膜内皮障害治療法の開発.シンポジウム1 角膜内皮細胞の最新治療.
  3. 上田真由美. Stevens-Johnson症候群の病態解明、感冒薬に関連して発症した眼合併型Stevens-Johnson症候群の発症関連遺伝子IKZF1. ドライアイリサーチアワード受賞講演. 第69回日本臨床眼科学科学会、名古屋、2015.10.22.( ベストリサーチアワード、ドライアイ研究会)
  4. Okumura N.Cell-based regenerative therapy for treating corneal endothelial dysfunction. 国際臨床眼科フォーラム Anterior segment: Cutting edge in Quality of Vision.
  5. 大内雅之. 眼内レンズの歴史と方向性.シンポジウム16 白内障手術関連器械の歴史と未来.
  6. 稗田 牧.Phakic IOL手術の実際(合併症も含む).日本眼科学会屈折矯正手術講習会.
ワークショップ

第69回日本臨床眼科学会,名古屋,2015.10.22-25.

  1. 稗田 牧,木下 茂,荒井宏幸,中村友昭.屈折矯正手術2015.治療的角膜屈折手術.
  2. 池田陽子. 国際コンソーシアム共同研究で得られた広義原発開放隅角緑内障に関連するバリアント. DNAチップ研究会.
  3. 奥村直毅.培養角膜内皮細胞移植の臨床応用. Special Interest Group Meeting(SIG)2 眼科再生医療研究会.
  4. 木村健一.再生医療新法と日本の再生医療の方向性.Special Interest Group Meeting(SIG)2 眼科再生医療研究会.
学会関連セミナー

38回日本眼科手術学会総会,京都,2015.1.30.2.1.

  1. 木下 茂.頂へ、絶対安全への挑戦,AMOランチョンセミナー.
  2. 横井則彦. 術後の“快適さ”へのこだわりのポイント. これぞ眼科医の眼瞼下垂手術~真の患者ニーズを満たす美しさと快適さへのこだわり.イブニングセミナー1.
  3. 坪田一男,横井則彦(座長講演).ドライアイ 診断・治療の NEW FACE.ランチョンセミナー
  4. 大内雅之. エキスパートに聞く!白内障手術周術期管理のキーポイント.Alconモーニングセミナー.
  5. 大内雅之. CENTURIONとAutoSertによる極小切開白内障手術 Alcon ランチョンセミナー.

第39回日本角膜学会総会,第31回日本角膜移植学会 高知,2015.2.12.

  1. 稗田 牧. iFSを用いた全層角膜移植(ジグザグ)の術後評価.ランチョンセミナー6 レーザー角膜手術革命 PartⅢ.
  2. 鈴木 智.マイボーム腺炎の意味するところ.大塚製薬共催セミナー.

第2回 プライマリケア医のための眼科診療セミナー

日本プライマリケア連合学会 共催, 福岡, 2015.3.7.

  1. 加藤浩晃.眼底鏡の使い方とその所見のカルテ記載について.
  2. 加藤浩晃.緑内障について+眼圧の測定.

119回日本眼科学会総会,札幌,2015.4.16-19.

  1. 横井則彦(座長).ソフトコンタクトレンズと涙液の中身の関係に迫る!.モーニングセミナー.
  2. 横井則彦:涙液層を科学する. 患者満足を科学する~ドライアイ治療の視点から~.フェアウェルセミナー.
  3. 横井則彦(座長).-進化する“機能性アイウェア”がもたらす未来-.モーニングセミナー.
  4. 渡辺彰英. 眼瞼腫瘍. サブスペシャリティーサンデー9 眼腫瘍のアップデート.

第3回 プライマリケア医のための眼科診療セミナー

日本プライマリケア連合学会 主催 生涯教育Hands-onセミナー 東京, 2015.6.27.

  1. 加藤浩晃.眼底鏡の使い方とその所見のカルテ記載について.
  2. 加藤浩晃.緑内障について+眼圧の測定.
  3. 加藤浩晃.これだけは知っておきたい!眼科初期診療.
  4. 加藤浩晃.前眼部のみかた.

第30回JSCRS学術総会、東京 2015. 6.19.  

  1. 大内雅之. マルチの限界、ちょっと頭をスイッチしませんか HOYAランチョンセミナー.

フォーサム2015 大阪,大阪,2015.7.11.

  1. 横井則彦.CL装用ドライアイの発症メカニズム. モーニングセミナー,患者満足を高める ドライアイ診療とは?~CL装用ドライアイ患者の視点から~2015.7.11.
  2. 横井則彦. SCL 装用によるドライアイのメカニズムとその解決の方法.イブニングセミナー,コンタクトレンズ装用時の涙液挙動を科学する-乾燥感の正体を知る-.
  3. 渡辺彰英. 眼瞼から見た機能性流涙.流涙症を追求しよう-機能性流涙の病態解明とその治療- イブニングセミナー.

第26回日本緑内障学会,名古屋,2015.9.11.

  1. 桑山泰明,白戸城照,福地健郎,中村 誠,森 和彦.門を叩けさらば開かれん〜緑内障師範への道〜 part 2.第26回日本緑内障学会イブニングセミナー

24回日本シェーグレン症候群学会学術集会, 東京,2015.9.18.

  1. 高村悦子, 横井則彦. シェーグレン症候群患者のQOL向上を目指して~スペシャリストに学ぶドライアイ治療.アフタヌーンセミナー.

69回日本臨床眼科学会, 名古屋,2015.10.22-25.

  1. 横井則彦. 最新の眼表面の評価法について知ろう ドライアイについて徹底的に理解する. ドライアイを徹底解剖する. ランチョンセミナー7.
  2. 横井則彦. ドライアイを見極める.オキュラーサーフェスシンポジウム2015. モーニングセミナー4.
  3. 横井則彦. 瞬目時の摩擦とSCL装用眼における瞬目時の摩擦亢進.コンタクトレンズと眼表面の摩擦のメカニズムを探求する. ランチョンセミナー22.
  4. 横井則彦. SCLと眼表面の動的関係.SCL装用眼の快適性の科学. モーニングセミナー16.
  5. 横井則彦. ジクアス点眼液3%によるドライアイ治療の変化.ドライアイ治療のパラダイムシフト!~ジクアス®点眼液3%の可能性に迫る~. フェアウェルセミナー1.
  6. 鈴木 智. “MOS”って何だろう? 千寿製薬共催セミナー.
  7. 稗田 牧.カタリスの特徴とフェムト白内障の利点 イブニングセミナー16 すべてを変える精確性~フェムトセカンドレーザーと白内障手術~.
  8. 渡辺彰英.眼瞼下垂.今一度、解決!眼不平愁訴.ランチョンセミナー.

第4回 プライマリケア医のための眼科診療セミナー

和歌山県立医大地域医療支援ンター主催・日本プライマリケア連合学会 共催, 和歌山, 2015.12.13.

  1. 加藤浩晃.眼底鏡の使い方とその所見のカルテ記載について.
  2. 加藤浩晃.緑内障について+眼圧の測定.
  3. 加藤浩晃.前眼部のみかた.
パネルディスカッション
  1. 桑山泰明,谷原秀信,森 和彦,相原 一,本庄 恵.ROCK阻害点眼薬「グラナテック」の適正使用を探る.グラナテック点眼液0.4%発売記念全国講演会 Glaucoma Forum 2015,東京,2015.2.7.
  2. 板谷正紀,森 和彦,庄司拓平.パネルディスカッション 〜Q&Aによる対話を通じて病診連携を高めることを目的とする〜 埼玉緑内障懇話会,川越,2015.2.14.
  3. 小松直樹,赤木忠道,森 和彦,市岡 博,細川満人,谷戸正樹,高井保幸,緑内障教育委員会.第12回山陰緑内障フォーラム講演会,米子,2015.6.28.
  4. 木村健一.再生医療等の安全性の確保等に関する法律について.第15回日本抗加齢医学会総会(特別パネルディスカッション 再生医療等安全性確保法とアンチエイジング診療), 福岡, 2015.5.31.
  5. 小嶋健太郎.Debate (2) IOL Suture or Intrascleral Fixation. 硝子体手術講習会(Advanced Vitreous Surgery Course in Tokyo), 東京, 2015.10.4.
  6. 小嶋健太郎.Panel Discussion (2) Case Presentation and Reply for Questions from Audience.硝子体手術講習会(Advanced Vitreous Surgery Course in Tokyo), 東京, 2015.10.4.
インストラクションコース

第38回日本眼科手術学会,京都,2015.1.30-2.1.

  1. 稲富 勉.難治性眼表面疾患の治療戦略:翼状片手術.
  2. 狩野 廉,植木麻理,大鳥安正,金森章泰,森 和彦.徹底討論!チューブシャント手術の功罪とその適応を考える.インストラクションコース
  3. 稲富 勉,中川紘子,脇舛耕一,木下 茂.角膜内皮疾患と角膜内皮移植.

第30回JSCRS学術総会 東京 2015. 6.19-20.

  1. 大内雅之. インストラクションコース. 白内障手術、何故上手くいかないのか、どう教えれば良いか.
  2. 大内雅之. インストラクションコース. 前眼部術者のための、破嚢合併症処理

第69回日本臨床眼科学会,名古屋,2015.10.22-25.

  1. 木下茂,井上幸次,大橋裕一.細隙灯顕微鏡のみかた(角結膜疾患をどう診るか)−Part15.インストラクションコース57.
  2. 片上千加子、高村悦子、堀純子、外園千恵、佐々木香る、篠崎和美、加藤直子.やさしい角膜感染症クリニック~迷うとき、困るときの対策~.インストラクションコース47.
  3. 森 和彦,馬場哲也,植木麻理,谷戸正樹,大鳥安正.緑内障道場 緑内障症例-なやみの相談室 想定外編.インストラクションコース34.
  4. 稗田牧,木下茂,中村友昭,荒井宏幸.屈折矯正手術2015:治療的角膜屈折手術.インストラクションコース50.
  5. 大家義則,奥村直毅,平見恭彦,羽藤晋.再生医療ナナメヨミ.インストラクションコース.
  6. 立松良之,嘉鳥信忠,今川幸宏,兼森良和,小久保健一,渡辺彰英,林憲吾.眼形成の基本 vol 13. 特集 眼瞼下垂症手術.インストラクションコース.
  7. 大内雅之.前眼部術者のための破嚢・合併症処理フルコース. インストラクションコース.
  8. 大内雅之.核分割・処理徹底解説. インストラクションコース.
  9. 米田一仁. 27G硝子体手術の傾向と対策. インストラクションコース.
  10. 島崎 潤,横井則彦, 堀 裕一, 渡辺 仁. ドライアイにまつわる疑問点を解決する ドライアイスペシャリストの老舗こだわり講座. インストラクションコース.

3)一般講演(ポスター発表を含む)

第38回日本眼科手術学会総会,京都,2015.1.30-2.1.

  1. 永田健児,小森秀樹,米田一仁,小嶋健太郎,畑中宏樹,木下 茂.黄斑円孔に対するinverted ILM flap techniqueの治療経過.
  2. 小森秀樹,永田健児,米田一仁,古泉英貴,木下 茂. 黄斑上膜の偏心性と膜剥離方向の検討.
  3. 池田陽子,森 和彦,上野盛夫,今井浩二郎,佐藤隆一,佐藤史子,吉井健悟,木下 茂.早期結膜濾過胞機能不良に関連する因子の検討.
  4. 脇舛耕一,稗田 牧,東原尚代,宮本佳菜絵,山村 陽,山崎俊秀,木下 茂.角膜内リング挿入術後のリング偏位に対する整復術の検討.
  5. 張 佑子,稗田 牧,脇舛耕一,山村 陽,山崎俊秀,外園千恵,坂本雅子,木下 茂.LASIK術直後のフラップ下細菌培養陽性率.
  6. 大内雅之. 回折型レンズと屈折型レンズのMix&Match法の臨床成績.
  7. 上田幸典,渡辺彰英,横井則彦,脇舛耕一,山中行人,木下 茂.N-ST®、PFカテーテル®、LACRIFAST®の治療効果の比較.
  8. 山中行人,渡辺彰英,上田幸典,木下 茂.眼窩壁骨折整復術における再建材料の検討.
  9. 上田孝典,渡辺彰英,横井則彦,脇舛耕一,山中行人,木下 茂.N-ST®、PFカテーテル®、LACRIFAST®の治療効果の比較.

角膜カンファランス2015 第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知,2015.2.11-13.

  1. 奥村直毅,中村隆宏,Kay EunDuck,中原マキ子,木下 茂,小泉範子.R-spondin1の角膜内皮細胞増殖に対する影響.
  2. 大倉翔貴,中村隆宏,畑友衣子,岩本美優,永田真帆,小泉範子,木下 茂.ヒト角膜上皮細胞に対するR-spondin1の機能解析.
  3. 藤井佳大,奥村直毅、中原マキ子,上野盛夫、木下 茂、小泉範子.ROCK阻害剤の角膜内皮細胞のアノイキス抑制効果に対する検討.
  4. 井上亮太,奥村直毅,沼田諒平,羽室淳爾,木下 茂,小泉範子.角膜内皮細胞に対するアミノ酸の影響.
  5. 日下部綾香,奥村直毅,平野浩惇,木下 茂,小泉範子.密度勾配遠心分離による高密度培養角膜内皮細胞の純化.
  6. 角谷和哉,奥村直毅,沼田諒平,Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse,木下 茂,小泉範子.ラミニン511-E8フラグメントの角膜内皮細胞の基質接着性に対する影響.
  7. 中野新一郎,奥村直毅,北野絢嗣,木下 茂,小泉範子.ウサギ角膜内皮障害モデルを用いた培養角膜内皮細胞移植の術式検討.
  8. 稗田 牧,脇舛耕一,宮本佳菜絵,張 佑子,木下 茂.ジグザグ全層角膜移植術の疾患別術後成績.
  9. 福本暁子,外園千恵,稲富 勉,稗田 牧,横井則彦,木下 茂.粘膜類天疱瘡疑い症例における問診の有用性.
  10. 井村泰輔,堀内稔子,宮本佳菜絵,中川紘子,稲富 勉,稗田 牧,外園千恵,横井則彦,木下 茂.角膜移植後の感染症の検討.
  11. 山田英明,横井則彦,牛 夢茜,加藤弘明,稗田 牧,東原尚代,木下 茂.角膜上の涙液層の存在様式について考えさせる一例.
  12. 張 佑子,稗田 牧,脇舛耕一,山村 陽,山崎俊秀,中村 葉,木下 茂.カラーコードスケールを用いた角膜後面形状の比較.
  13. 中村隆宏,畑友衣子,永田真帆,山口俊平,郭太乙,横井則彦,木下 茂.ハイドロキシプロリン誘導体(JBP485)による新規ドライアイ治療薬の開発.
  14. 横井則彦,牛 夢茜,加藤弘明,酒井利江子,小室 青,薗村有紀子,木下 茂.重症涙液減少眼に対する涙点閉鎖の効果の検討.
  15. 牛 夢茜,横井則彦,加藤弘明,酒井利江子,木下 茂.涙液破壊パターン別涙液層破壊時間の検査法による違いの検討.
  16. 加藤弘明,横井則彦,酒井利江子,牛 夢茜,渡辺彰英,木下 茂.瞬目と眼表面との関連の検討.
  17. 稲垣香代子,横井則彦,加藤弘明,薗村有紀子,小室 青,木下 茂.眼瞼に塗布した油分が原因と考えられたドライアイの2症例.
  18. 篠宮克彦,横井則彦,加藤弘明,木下 茂.結膜封入嚢胞の前眼部光干渉断層計像と組織像との関連.
  19. 福本暁子,外園千恵,稲富 勉,稗田 牧,横井則彦,木下 茂.粘膜類天疱瘡疑い症例における問診の有用性.
  20. Renata Ruoco Loureiro,上田真由美,横井則彦,木下 茂.レバミピドによるエンドセリン1抑制効果.
  21. 薗村有紀子,横井則彦,牛 夢茜,加藤弘明,小室 青,楊 政昊,木下 茂.ドライアイの病態とquality of life および自覚症状の関連.
  22. 小室 青,横井則彦,加藤弘明,牛 夢茜,酒井利江子,楊 政昊,木下 茂.結膜弛緩症におけるquality of life と眼症状の関連.
  23. 鈴木 智、山本順寛、前川恵美、永瀬 翠、木下 茂.マイボーム腺異常のmeibumに含有される過酸化脂質の検討.
  24. 上田真由美,外園千恵,澤井裕美,徳永勝士,木下 茂. 感冒薬に関連して発症したStevens-Johnson症候群とPTGER3遺伝子との関連.
  25. 外園千恵,松山琴音,中谷英仁,狩野葉子,塩原哲夫,上田真由美,木下 茂. Stevens-Johnson症候群および中毒性表皮壊死融解症の眼後遺症に関する予測因子.
  26. 中川紘子,中野正和,奥村直毅,小泉範子,池田陽子,上野盛夫,田代 啓,Baratz Keith H.,Wieben Eric D.,木下 茂.フックス角膜内皮ジストロフィの日本人患者におけるTCF4遺伝子のCTG反復配列.
  27. 南山竜輝,奥村直毅,川崎諭,Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse,木下 茂,小泉範子.Fuchs角膜内皮ジストロフィにおける変性タンパク質.
  28. 岩本美優,中村隆宏,畑友衣子,大倉翔貴,永田真帆,奥村直毅,小泉範子,木下 茂.MAPキナーゼ阻害剤によるヒト角膜上皮細胞の未分化性維持に関する検討.
  29. 北原美優,奥村直毅,川崎諭,中野新一郎,Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse,木下 茂,小泉範子.Fuchs角膜内皮ジストロフィにおけるミトコンドリア障害の検討.
  30. 吉田 悟,羽藤 晋,奥村直毅,小泉範子,木下 茂,辻川元一,林 竜平,坪田一男,西田幸二,楱村重人.サルiPS細胞から誘導した角膜内皮様細胞の同種移植試験.
  31. 山本庄吾,中村隆宏,平見恭彦,藤原雅史,外園千恵,栗本康夫.緑内障による続発性水疱性角膜症に対するDSAEKの治療経過報告.
  32. 北澤耕司,引地貴亮,中村隆宏,池田 隆,升井伸治,木下 茂.CRISPR/Cas9を用いてPAX6をノックアウトしたヒト角膜上皮細胞の検討.
  33. 北澤耕司、引地貴亮、池田 隆、中村隆宏、上野盛夫、川崎諭、升井伸治、木下 茂:ヒト角膜上皮細胞分化を規定しているコア転写因子.
  34. 永田真帆,中村隆宏,畑友衣子,大倉翔貴,岩本美優,木下 茂.角膜上皮創傷治癒におけるR-spondin1の発現解析.
  35. 前田謙一,横山修一,細田勇喜,渡部俊介,今川 究,中村隆宏,木下 茂.凍結保存したヒト角膜上皮細胞からの細胞シート作製技術の開発及びその評価.
  36. 水野連太郎,稲富 勉,中川紘子,外園千恵,森 和彦,木下 茂.虹彩角膜内皮症候群に対する角膜内皮移植術の有効性の検討.
  37. 宮村有佳,外園千恵,木下 茂.IFMα2b点眼が有効であった結膜悪性黒色腫の2例.
  38. 堀内稔子,稲富 勉,外園千恵,永田健児,米田一仁,森 和彦,木下 茂.膨化マイラゲルによって生じた兎眼性角膜上皮障害2例.

第26回日本眼瞼義眼床手術学会,札幌,2015.3.14.

  1. 渡辺彰英,岡雄太郎,山中行人,横井則彦,小泉範子,木下 茂.挙筋機能の程度別にみた眼瞼下垂手術後の涙液貯留量の変化.
  2. 山中行人,渡辺彰英,木下 茂.眼窩内転移をきたした小児悪性黒色腫の1例.

第14回日本再生医療学会総会,横浜,2015.3.20-21.

  1. 奥村直毅,中野新一郎,角谷和哉,北野絢嗣,木下 茂,小泉範子.培養角膜内皮細胞移植におけるラミニン511の有用性の検討.
  2. 日下部綾香,奥村直毅,平野浩惇,木下 茂,小泉範子.密度勾配遠心分離を用いた高密度角膜内皮細胞の純化の試み.
  3. 堀場正寛,奥村直毅,田畑泰彦,小泉範子.抗真菌薬の徐放のための生体吸収性高分子粒子の作製.
  4. 前田謙一,横山修一,細田勇喜,渡部俊介,今川 究,中村隆宏,木下 茂.凍結保存したヒト角膜上皮細胞からの細胞シート作製技術の開発及びin vivo評価.

第119回日本眼科学会総会,札幌,2015.4.16-19.

  1. 奥村直毅,中野新一郎,日下部綾香,井上亮太,岡崎友吾,角谷和哉,木下 茂,小泉範子.培養角膜内皮細胞移植における移植細胞の細胞密度が治療効果に与える影響.
  2. 糸井 素啓,東原 尚代,田中 美穂,三戸 靖子,矢野 博子,藤島 浩,木下 茂. 市販洗眼液がソフトコンタクトレンズ形状に及ぼす影響について.
  3. 伴由利子, 小田莉惠, 木下 茂.ヒト結膜上皮細胞間バリアのウイルス感染様刺激による変化.
  4. 山脇敬博, 飛田直美, 向 敦史, 山田 潤, 羽室淳爾, 木下 茂. 加齢黄斑変性の病態に関与する炎症増悪回路の抑制法の開発.
  5. 小嶋健太郎,畑中宏樹,米田一仁,篠宮克彦,木下 茂.上脈絡膜腔バックリング家兎実験モデルにおける充填物質の安定性と安全性の評価.
  6. 永田健児,羽室淳爾,木下 茂. ぶどう膜炎に対する硝子体手術前後の硝子体中サイトカイン.
  7. 三重野洋喜,米田一仁,小嶋健太郎,水野連太郎,中路進之介,木下 茂.黄斑上膜におけるMNREAD-Jを用いた術前後の読字能力の検討.
  8. 山岸哲哉,寺尾信宏,加藤雄人,山崎太三,木下 茂. 近赤外自発蛍光による網膜色素上皮裂孔の経時的変化観察.
  9. 寺尾信宏,山岸哲哉,加藤雄人,山崎太三,木下 茂. 両眼に発症した中心性漿液性脈絡網膜症の特徴.
  10. 吉川晴菜,上野盛夫,池田陽子,森 和彦,羽室淳爾,木下 茂.酸化ストレスバイオマーカーによる培養ヒト線維柱帯細胞の細胞外マトリックス発現増強.
  11. 山本雄士,森 和彦,吉井健悟,池田陽子,上野盛夫,吉川晴菜,今井浩二郎,手良向聡,木下 茂.濾過胞感染多施設共同研究データによる抗緑内障薬使用と濾過胞形状の関連性の検討.
  12. 今井浩二郎,森 和彦,池田陽子,上野盛夫,吉川晴菜,丸山悠子,山本雄士,木下 茂.正常眼圧緑内障患者の網膜血管径関連因子の検討.
  13. 丸山悠子,池田陽子,吉井健悟,森 和彦,吉川晴菜,上野盛夫,木下 茂.原発閉塞隅角緑内障患者における血液生化学的データの解析.
  14. 沼 幸作,森 和彦,池田陽子,上野盛夫,吉川晴菜,今井浩二郎,木下 茂.血管新生緑内障に対する線維柱帯切除術の長期治療成績と関連因子の検討.
  15. 池田陽子,森 和彦,上野盛夫,今井浩二郎,吉井健悟,佐藤隆一,佐藤史子,中野正和,田代 啓,木下 茂.広義原発開放隅角緑内障における長期眼圧変動.
  16. 加藤弘明,横井則彦,牛 夢茜,小室 青,薗村有紀子,酒井利江子,渡辺彰英,木下 茂.レバミピド点眼が瞬目に及ぼす影響の検討.
  17. 山中行人,渡辺彰英,木村直子,福岡秀記,水野敏樹,近藤正樹,鷲見幸彦,鈴木一隆,豊田晴義,木下 茂.瞬目高速解析装置を用いた健常者とパーキンソン病の自発性瞬目の検討.
  18. 外園千恵,松山琴音,中谷英仁,狩野葉子,塩原哲夫,上田真由美,木下 茂. Stevens-Johnson症候群および中毒性表皮壊死融解症における急性期眼障害のリスク因子.
  19. 上田真由美,羽室淳爾,篠宮克彦,石井 優,木下 茂. polyⅠ. C点眼による眼表面炎症細胞の変化についての解析.
  20. 篠宮克彦,上田真由美,木下 茂. 眼窩内外涙腺摘出ドライアイマウスモデルの特徴と眼表面の組織学的変化.

京滋眼科臨床懇話会,京都,2015.4.25.

  1. 奥村直毅.角膜内皮障害に対する新しい治療法の開発〜再生医療と薬物療法〜.

第6回プライマリケア連合学会学術大会, 筑波, 2015.6.13.

  1. 加藤浩晃, 茂木恒俊, 錦織宏.『プライマリ・ケア医のための眼科診療セミナーによる眼科領域の生涯教育とニーズ調査.

第121回京都眼科学会,京都,2015.6.14.

  1. 外園千恵,上田真由美,今井浩二郎,角栄里子,荻野 顕,小泉範子,吉村長久,木下 茂.重症多形滲出性紅斑の眼後遺症に対する新規医療器具の医師主導治験.
  2. 米田一仁, 森川恵輔, 荒木美治, 木下 茂. 27Gによる黄斑部手術の治療成績.
  3. 小嶋健太郎,永田健児,米田一仁,小森秀樹,安原 徹,小室 青,木下 茂.裂孔原性網膜剥離に対する日帰り硝子体手術の検討.
  4. 永田健児,小森秀樹,米田一仁,小嶋健太郎,畑中宏樹,木下 茂. 黄斑円孔と黄斑円孔網膜剥離に対するInverted ILM Flap Techniqueを用いた治療経過.
  5. 森 和彦,池田陽子,上野盛夫,今井浩二郎,木下 茂.当科における両眼同日緑内障手術症例の検討.
  6. 今井浩二郎,森 和彦,高橋純子,加藤浩晃,池田陽子,上野盛夫,山村麻里子,木下 茂.中心視野障害を有する緑内障患者と正常対照者における読字能の比較.
  7. 中井義典,稗田 牧,中村 葉,木下 茂.小学生の近視調査(第2報).
  8. 稗田 牧,脇舛耕一,山村 陽,山崎俊秀,木下 茂.強度乱視白内障手術におけるフェムトセカンドレーザー角膜乱視切開術の使用経験.
  9. 脇舛耕一,稗田 牧,山村 陽,山崎俊秀,木下 茂.フェムトセカンドレーザー白内障手術による乱視矯正角膜実質内切開.
  10. 中村 葉,稗田 牧,中井義典,木下 茂.オルソケラトロジーの角膜内皮変化.
  11. 中村隆宏,外園千恵,稲富 勉,木下 茂.淋菌性角結膜炎後角膜穿孔に対する表層角膜移植による角膜再建~臨床学的・病理組織学的考察~.
  12. 加藤弘明,横井則彦,牛 夢茜,酒井利江子,渡辺彰英,木下 茂.Lid-wiper epitheliopathyの発症要因についての検討.
  13. 田中 寛,渡辺彰英,山中行人,木下 茂.多発血管炎性肉芽腫症 (Wegener肉芽腫症) に対する涙道治療.
  14. 山中行人,渡辺彰英,上田幸典,木下 茂.京都府立医科大学眼科における涙腺原発腺様嚢胞癌の臨床像.
  15. 渡辺彰英,山中行人,上田幸典,木村直子,荒木美治,木下 茂.眼瞼悪性腫瘍切除再建におけるTenzel flapの有用性.
  16. 横井則彦,加藤弘明,川島素子,内野美樹,内野裕一,村戸ドール,海道美奈子,坪田一男,木下 茂.長時間運転業務後の涙液層破壊パターンの変化とその眼乾燥感への影響―東京スタディ.
  17. 坂本有理恵,細谷友雅,外園千恵,三村 治.ビタミンA欠乏が原因と考えられた小児角膜潰瘍の1例.

第30回JSCRS学術総会,東京,2015.6.19-20.

  1. 近藤衣里,稗田 牧,山村 陽,山崎俊秀,木下 茂.極端に平坦はradial keratotomy(RK) 術後眼の白内障手術後屈節誤差.
  2. 山村 陽,稗田 牧,脇舛耕一,中村 葉,山崎俊秀,木下 茂.Lasr in situ keratomileusisの年代別治療成績.
  3. 脇舛耕一,稗田 牧,山村 陽,山崎俊秀,木下 茂.フェムトセカンドレーザー白内障手術による乱視矯正角膜実質内切開の検討.
  4. 張 佑子,稗田 牧,脇舛耕一,山村 陽,山崎俊秀,中村 葉,木下 茂.Lase in situ keratomileusis(LASIK)術後の角膜上皮厚の検討.
  5. 中村 葉,稗田 牧,脇舛耕一,山村 陽,木下 茂.エキシマレーザー治療的角膜切除術(PTK) 後の角膜形状.
  6. 大内雅之. 0mm切開からの、白内障眼内レンズ手術の臨床成績.

第71回日本弱視斜視学会総会,第40回日本小児眼科学会総会 神戸,2015.7.3-4.

  1. 稗田 牧,中村 葉,中井義典,外園千恵,木下 茂.瞼球癒着を伴う固定内斜視に羊膜移植併用で上外直筋連合術を施行した1例.
  2. 鎌田さや花,稗田 牧,中井義典,中村 葉.近視性後天性内斜視の臨床像とPrism Adaptation Testを施行し術量決定した手術成績.
  3. 吉川晴菜,外園千恵,池田陽子,上野盛夫,森 和彦,木下 茂.Peters奇形の臨床経過.

第4回日本涙道・涙液学会総会, 大阪, 2015.7.11.

  1. 田中 寛, 横井則彦, 渡辺彰英, 加藤弘明, 山中行人, 木下 茂.レバミピド点眼関連析出物の生成メカニズム.
  2. 山中行人, 渡辺彰英, 横井則彦, 木下 茂.涙小管炎と診断され涙管チューブを挿入されていた偽膜性結膜炎の1例.
  3. 山岸景子, 東原尚代, 渡辺彰英, 百武洋子, 糸井素啓, 鈴木一隆, 豊田晴義, 木下 茂.コンタクトレンズ装用における瞬目の変化.

フォーサム2015大阪, 大阪2015.7.10-12.

  1. 横井則彦,酒井利江子,山口博之,木下 茂.ソフトコンタクトレンズのデザインが涙液および眼乾燥感におよぼす影響.
  2. 中村 葉,稗田 牧,木下 茂.小児オルソケラトロジーによる角膜内皮細胞密度の変化.
  3. 大槻陽平,小嶋健太郎,永田健児,木下 茂.梅毒性強膜炎とぶどう膜炎に続発した脈絡膜新生血管の1例.
  4. 糸井素啓,東原尚代,木下 茂,百武洋子,山岸景子,宇高健一,中山敏夫,野崎真司,三浦猛弘. 円錐角膜のハードコンタクトレンズ-flat methodとapical touchの比較.
  5. 糸井素啓,東原尚代,木下 茂,百武洋子,山岸景子,宇高健一,岡久孝志. 円錐角膜のHCL装用による角膜前後面形状の変化の検討.
  6. 北澤耕司,永田健児,外園千恵,山中行人,木下 茂.診断に苦慮したDiffuse Anterior Retinoblastomaの1例.

第36回日本炎症・再生医学会,東京,2015.7.21-22.

  1. 岡崎友吾,奥村直毅,中野新一郎,井上亮太,木下 茂,小泉範子.角膜内皮障害モデルにおけるROCK阻害剤点眼の有用性の検討.

第47回日本医学教育学会, 新潟, 2015.7.25.

  1. 加藤浩晃, 茂木恒俊, 錦織 宏. プライマリ・ケア医を対象とした眼科領域の生涯教育プログラムの開発(第2報).

日本バイオマテリアル学会 第10回関西若手研究発表会,大阪,2015.8.5.

  1. 堀場正寛,奥村直毅,田畑泰彦,小泉範子.抗真菌薬の徐放のための生体吸収性高分子粒子の作製.

第14回日本組織移植学会総会・学術集会,大阪,2015.8.29.

  1. 石垣理穂,外園千恵,稲富勉,中村隆宏、安久万寿子,渡邉和誉,横井則彦,木下茂.京都府立医科大学 組織バンクの取り組み 〜払い出しから見えたこと・改善したこと〜.

第30回日本眼窩疾患シンポジウム,京都,2015.9.5-6.

  1. 小倉輝之,梶山新之助,山中行人,渡辺彰英.眼窩周辺の成長を促す為に装着した義眼が突然はずれた小眼球症患児に関する報告.
  2. 田中 寛,渡辺彰英,山中行人,木下 茂.多発血管炎性肉芽腫症(Wegener肉芽腫症)併発鼻涙管閉塞に対する涙道治療.
  3. 山中行人,渡辺彰英,荒木美治,木下 茂.スキューバダイビング後に眼窩内骨膜下血腫をきたした一例.
  4. 後藤田遼介,渡辺彰英,山中行人,横井則彦,服部裕基,小泉範子,木下 茂.眼瞼下垂症,眼瞼皮膚弛緩症における術前術後の涙液貯留量の変化.第30回日本眼窩疾患シンポジウム.
  5. 服部裕基,渡辺彰英,山中行人,木村直子,上田幸典,鈴木一隆,豊田晴義,木下 茂,後藤田遼介.高速瞬目解析装置を使用した眼瞼下垂手術後における自発性瞬目の定量的評価.
  6. 渡辺彰英,山中行人,上田幸典,木村直子,荒木美治,木下 茂.眼瞼脂腺癌に対する再建術式の検討.

第24回日本組織適合性学会大会,水戸,茨城,2015.9.10.

  1. 上田真由美,Tais Hitomi Wakamatsu, 徳永勝士,Renata Ruoco Loureiro, Karita Antunes Costa, Juliana Maria Ferraz Sallum, José Arthur Milhomens, 外園千恵,José Álvaro Pereira Gomes, 木下 茂. Etiology and HLA of Stevens-Johnson Syndrome with Severe Ocular Complications in a Brazilian population.

第26回日本緑内障学会,名古屋,2015.9.11-13.

  1. 尾崎峯生,溝口尚則,中野聡子,真鍋伸一,林 研,風間成泰,出田隆一,森 洋斉,宮田和典,杉山和久,東出朋巳,千原悦夫,井上賢治,石子智士,吉田晃敏,柳 昌秀,木内良明,相原 一,大橋 勉,櫻井寿也,杉本貴子,中馬秀樹,森 和彦,稲谷 大,久保田敏昭,吉村長久,Tin Aung,Chiea Chuen Khor.落屑症候群の新しい遺伝子異常CACNA1A.
  2. 加藤浩晃,森 和彦,上野盛夫,池田陽子,木下 茂.乳頭ドリルは視神経乳頭初見の診断脳を向上させる.
  3. 山本雄士,森 和彦,横田 勲,池田陽子,上野盛夫,吉川晴菜,今井浩二郎,手良向 聡,木下 茂.トラベクレクトミー術後眼圧と術前眼圧、濾過胞形状との関連性の検討.
  4. 今井浩二郎,森 和彦,池田陽子,上野盛夫,吉川晴菜,丸山悠子,山本雄士,木下 茂.正常眼圧緑内障患者の網膜血管径関連因子の病期別検討.
  5. 山名満帆,森 和彦,池田陽子,上野盛夫,山崎俊秀,木下 茂.角膜移植後緑内障に対しバルベルト緑内障インプラント挿入術を施行した7症例.
  6. 三戸千賀子,池田陽子,森 和彦,山田裕美,津崎さつき,長谷川志乃,上野盛夫,中野正和,吉井健悟,木下 茂.原発開放隅角緑内障と正常眼圧緑内障に関連する女性における全身的要因の検討.
  7. 丸山悠子,池田陽子,吉井健悟,森 和彦,吉川晴菜,上野盛夫,木下 茂. 原発閉塞隅角緑内障患者における男女別血液生化学的データ解析.
  8. 吉川晴菜,池田陽子,森 和彦,上野盛夫,丸山悠子,今井浩二郎,木下 茂.リパスジル塩酸塩水和物点眼薬の眼圧下降効果と安全性の検討.
  9. 津崎さつき,池田陽子,森 和彦,上野盛夫,吉川晴菜,丸山悠子,今井浩二郎,木下 茂.オクトパス600自動視野計の使用経験.
  10. 林 宏一郎,今井浩二郎,森 和彦,池田陽子,上野盛夫,吉川晴菜,丸山悠子,山本雄士,木下 茂. 非緑内障患者における眼軸長の左右差による構造の違い.
  11. 小田莉恵,森 和彦,吉井健悟,池田陽子,上野盛夫,吉川晴菜,山本雄士,小泉範子,木下 茂. 正常眼圧緑内障患者における視神経乳頭サイズと乳頭回転角の検討.
  12. 森 和彦,久保順汰,吉井健悟,小田莉恵,池田陽子,上野盛夫,吉川晴菜,丸山悠子,小泉範子,木下 茂. 日本人健常者における水晶体前面形状定量化の試み.
  13. 池田陽子,森 和彦,上野盛夫,今井浩二郎,吉井健悟,佐藤隆一,佐藤史子,中野正和,田代 啓,木下 茂. 問診による広義原発開放隅角緑内障の背景因子の病型別比較解析.

24回日本シェーグレン症候群学会学術集会, 東京,2015.9.19.

  1. 横井則彦,牛 夢茜,加藤弘明,酒井利江子,小室 青,薗村有紀子,木下 茂.重症涙液減少型ドライアイに対する涙点閉鎖の効果の検討.
  2. 加藤弘明,横井則彦,薗村有紀子,牛 夢茜,小室 青,木下 茂.ドライアイにおける涙液分泌機能と結膜上皮障害との関連の検討.

第51回日本眼光学学会総会,岡山,2015.9.26.

  1. 前川ほのか,稗田 牧,中村 葉,小泉範子,木下 茂.小学生におけるオルソケラトロジーの近視進行抑制効果の検討.
  2. 中村 葉, 中島伸子, 小室 青, 池田陽子, 木下 茂.自覚屈折測定機能付きレフケラトメーターによる調節安静位測定の有用性.
  3. 中島伸子, 中村 葉, 小室 青, 池田陽子, 木下 茂. 自覚屈折測定機能付きレフケラトメーターによる調節ラグの定量化について.

第33回日本眼腫瘍学会, 松江, 2015.10.4.

  1. 山中行人, 渡辺彰英, 外園千恵, 木下 茂.急速に増大し, 腫瘍生検後に急速に縮小した眼窩腫瘍の1例.
  2. 渡辺彰英, 山中行人, 上田幸典, 木村直子, 荒木美治, 外園千恵, 木下 茂.眼瞼悪性腫瘍切除後の再建術式の検討.

日本人類遺伝学会 第60回大会, 東京,2015.10.14-17.

  1. 上田真由美,徳永勝士,外園千恵,澤井裕美,木下 茂. 感冒薬関連Stevens-Johnson症候群発症におけるHLA-A*02. 06とEP3遺伝子多型の相互作用.
  2. 澤井裕美,上田真由美,斉藤るみこ,新垣隆生,人見祐基,外園千恵,木下 茂,徳永勝士. 感冒薬関連スティーブンス・ジョンソン症候群のGWAS検体を用いたジャポニカアレイの精度検証.
  3. 人見祐基,Khor SS,上田真由美,澤井裕美,Zawlatt K, 外園千恵,木下 茂,徳永勝士. 感冒薬関連重症薬疹患者を対象とした高リスク稀少変異の網羅的探索.

第69回日本臨床眼科学会,名古屋,2015.10.22-23.

  1. 外園千恵,上田真由美,今井浩二郎,手良向聡,羽室淳爾,角栄里子,荻野 顕,小泉範子,吉村長久,木下 茂.重症多形滲出性紅斑の眼後遺症に対する新規医療器具の医師主導治験.
  2. 永田健児,稲葉亨,木下 茂. 眼内リンパ腫における硝子体解析の感度.
  3. 山岸哲哉,寺尾信宏,加藤雄人,外園千恵. 滲出型加齢黄斑変性の僚眼の近赤外眼底自発蛍光所見.
  4. 寺尾信宏,山岸哲哉,山崎太三, 加藤雄人,木下 茂.片眼性中心性漿液性脈絡網膜症の発症眼・僚眼の臨床学的特徴.
  5. 小嶋健太郎,永田健児,米田一仁,小森秀樹,安原徹,小室 青,木下 茂.裂孔原性網膜剥離に対する日帰り小切開硝子体手術の治療成績.
  6. 中村隆宏,平見恭彦,藤原雅史,山本庄吾,外園千恵,木下 茂,栗本康夫.術後の高眼圧に対する緑内障チューブシャント手術の治療経過報告.
  7. 尾崎峯生,溝口尚則,中野聡子,真鍋伸一,林 研,風間成泰,出田隆一,森 洋斉,宮田和典,杉山和久,東出朋巳,千原悦夫,井上賢治,石子智士,吉田晃敏,柳 昌秀,木内良明,相原 一,大橋 勉,櫻井寿也,杉本貴子,中馬秀樹,森 和彦,稲谷 大,久保田敏昭,吉村長久,Tin Aung,Chiea Chuen Khor.落屑症候群におけるLOXL1遺伝子異常の特殊性.
  8. 池田陽子,森 和彦,佐藤隆一,佐藤史子,吉井健悟,上野盛夫,今井浩二郎,吉川晴菜,丸山悠子,中野正和,田代 啓,木下 茂.原発開放隅角緑内障における線維柱帯切除術後4年間の眼圧季節変動の検討.
  9. 稗田 牧,粥川佳奈絵,中村 葉,脇舛耕一,山村 陽,木下 茂.レーシック手術5年後のコントラスト感度.
  10. 張 佑子,稗田 牧,脇舛耕一,山村 陽,山崎俊秀,木下 茂.強度近視眼に対するLASIK術後長期の角膜上皮厚の評価.
  11. 脇舛耕一,山名満帆,山崎俊秀,稗田 牧,稲富 勉,外園千恵,木下 茂.フラップ縫合を行った角膜内皮移植術(DSAEK)の検討.
  12. 山中行人, 渡辺彰英, 上田幸典, 荒木美治, 木下 茂.眼窩骨折整復術施行症例における術後眼球運動の検討.
  13. 大内雅之. SRK-T式、Haigis式の結果が異なる眼における、眼内レンズ度数の採用基準.
  14. 加藤弘明,横井則彦,牛 夢茜,酒井利江子,渡辺彰英,木下 茂. Lid-wiper epitheliopathy を決める要因についての検討.
  15. 川島素子,重安千花, 山田昌和,横井則彦,坪田一男,DECS-J 研究グループ.眼科クリニックにおけるドライアイ受療患者の実態調査(DECS-J).
  16. 鈴木 智、藤原 聡、山本順寛、前田恵美、永瀬 翠、木下 茂. マイボーム腺機能不全患者におけるmeibumの脂肪酸組成と脂質過酸化物の検討.
  17. 佐々木美帆、鈴木 智、鎌田さや花、木下 茂. 眼瞼温罨法の眼瞼および涙液層に対する効果の検討.
  18. 上田真由美,徳永勝士,外園千恵,澤井裕美,木下 茂. 感冒薬関連Stevens-Johnson症候群発症におけるEP3遺伝子多型とHLA-A*02. 06の相互作用.

第8回網膜シンポジウムRRM (Retina research meeting), 東京, 2015.10.31.

  1. 山脇敬博, 山田 潤, 伊藤瑛子, 羽室淳爾, 外園千恵: 加齢黄斑変性における炎症増悪と、RPEの機能変性.

第37回日本バイオマテリアル学会,京都,2015.11.9.

  1. 堀場正寛,奥村直毅,小泉範子,田畑泰彦.抗真菌薬徐放のためのPLGAマイクロ粒子の作製.

第37回日本バイオマテリアル学会,京都,2015.11.10.

  1. 奥村直毅,中野新一郎,日下部綾香,井上亮太,岡﨑友吾,角谷和哉,木下 茂,小泉範子.培養角膜内皮細胞移植における移植細胞の細胞老化が治療効果に与える影響.
  2. 角谷和哉,奥村直毅,井上亮太,岡﨑友吾,中野新一郎,小泉範子.培養角膜内皮細胞移植におけるラミニン511-E8フラグメントの有用性.

第54回日本網膜硝子体学会・第32回日本眼循環学会合同学会,東京,2015.12.5

  1. 山岸哲哉,寺尾信宏,加藤雄人,外園千恵.滲出型加齢黄斑変性の臨床所見と近赤外自発蛍光所見との関連.
  2. 寺尾信宏,山岸哲哉,加藤雄人,外園千恵.中心性漿液性脈絡網膜症の漏出部の各種画像所見.
  3. 小嶋健太郎,寺尾信宏,木下 茂.2歳児の診療を契機に診断された卵黄状黄斑ジストロフィの親子例.

第5回京都4大学連携研究フォーラム,京都,2015.12.9.

  1.  永田真帆,中村隆宏,畑由衣子,村越友衣乃,山口俊平,郭 太乙,外園千恵,木下 茂.合成ペプチドJBP485の角膜上皮創傷治癒促進効果.

第36回日本臨床薬理学会学術総会,東京,2015.12.11

  1. 今井浩二郎, 松山琴音, 横田勲, 山田 歩, 瀬戸山晃一, 手良向聡, 中川正法, 伏木信次.CQARD設立による臨床研究質管理・保証への取り組み.
  2. 松山琴音, 今井浩二郎, 横田 勲, 山田 歩, 手良向聡, 中川正法, 伏木信次.大学AROセンターにおける品質マネジメントシステム構築に対する取り組み.

第3回日本眼形成再建外科学会, 岡山, 2015.12.12.

  1. 山中行人, 渡辺彰英, 上田幸典, 荒木美治, 外園千恵, 木下 茂.眼窩骨折整復術施行症例における術後眼球運動の検討.

4)その他

その他の特別講演
  1. 横井則彦. TFOD & TFOT の視点から, Santen Anniversary Forum in HOKKAIDO,札幌,2015.1.10.
  2. 横井則彦. メカニズムから考えるドライアイ診療最前線 第248回 木村眼科内科病院オープンカンファレンス,呉,2015.1.23.
  3. 小室 青. 防腐剤による眼表面への影響. 奈良オキュラーサーフェスの会「アレルギー特別篇」,奈良,2016.1.23.
  4. 横井則彦. 診療が変わる新しいドライアイの診方. ムコスタ点眼液発売3周年記念講演会 in 愛媛. 松山,2015.1.24.
  5. 木下 茂.培養ヒト角膜内皮細胞を用いた次世代型低侵襲角膜再生医療,再生医療実現拠点ネットワーク新技術説明会,科学技術振興機構,東京,2015.1.27.
  6. 森 和彦.緑内障なやみの相談室〜パンジー編〜,兵庫区眼科講演会(パンジーの会),神戸, 2015.1.29.
  7. 木下茂.頂へ, 絶対安全への挑戦,AMOランチョンセミナー,京都, 2015.1.30.
  8. 小室 青. 防腐剤による眼表面への影響. 京都アレルギーセミナー,奈良,2015.2.5.
  9. 木下 茂.眼と身体のアンチエイジング,第35回大阪眼科セミナー,大阪,2015.2.7.
  10. 横井則彦. 涙液破壊と摩擦亢進に視点を置く新しいドライアイ診療, 第2回京都東・南部眼科研究会. 京都,2015.2.7
  11. 小森秀樹.糖尿病網膜症の新しい治療法.第7回糖尿病ケアスキルアップセミナー.京都, 2015.2.7.
  12. 外園千恵.特別講演 角膜上皮ステムセル疲弊症のリスクマネージメント.第22回千葉眼科フォーラム, 千葉, 2015.2.07.
  13. 横井則彦. 眼不定愁訴の原因となる結膜疾患の外科治療. おっしょい眼科手術の会. 博多,2015.2.14.
  14. 森 和彦.関西緑内障道場 緑内障なやみの相談室 さいたま編.埼玉緑内障懇話会,川越, 2015.2.14.
  15. 稗田 牧.フェムト秒レーザー前眼部手術への応用~フェムト白内障の実際 第1回HYOGO Ophthalmic Surgeon’s Forum 神戸,2015.2.14.
  16. 加藤浩晃.非眼科医のための眼科診療ガイド, プライマリケア医のための眼科・整形外科セミナー, 東京, 2016.2.21.
  17. 小室 青. ドライアイの治療 ~TFOTを中心に~,第3回三淀 ophthalmic seminar,大阪,2015.2.21.
  18. 外園千恵.角膜上皮ステムセル疲弊症のリスクマネージメント.第2回 Kumamoto Ophthalmology Seminar (KMOS), 熊本, 2015.2.28.
  19. 鈴木 智.MGDによるオキュラーサーフェスの変化.ムコスタ発売三周年記念講演会.大阪,2015.2.28.
  20. 小泉範子.再生医療で光を取り戻す~角膜再生医療の実際~.大阪清教学園中学校模擬講義,京田辺,2015.3.6.
  21. 小泉範子.Rhoキナーゼ阻害剤を用いた新しい角膜内皮治療法の開発.眼科杉田病院勉強会,名古屋,2015.3.11.
  22. 小室 青. 防腐剤による眼表面への影響. GLOSS(岩手県眼科女医の会)の会,盛岡,2015.3.12.
  23. 鈴木 智.眼表面炎症を見たらマイボーム腺をチェックしよう.第3回大阪ドライアイセミナー,大阪,2015.3.14.
  24. 木下 茂.Ocular Surfaceを治療する考え方,ムコスタ点眼液3周年記念講演会in横浜,横浜,2015.3.19.
  25. 木下茂. 水疱性角膜症に対する培養ヒト角膜内皮細胞移植,再生医療学会, 横浜,2015.3.19.
  26. 横井則彦. 涙液破壊と摩擦亢進から診る新しいドライアイ診療 第248回 津山眼科集談会~Dry Eye Symposium in 津山,津山,2015.3.19.
  27. 木下 茂.加齢黄斑変性とその予防,新眼科診療アップデートセミナー,京都,2015.3.20.
  28. 奥村直毅.なぜ臨床医が研究をするのか.第6回角膜よろず相談所.神戸,2015.3.21.
  29. 横井則彦. ドライアイ診療のパラダイムシフト TFOD & TFOT. 28 Ocular Surface Update Seminar. 盛岡,2015.3.28.
  30. 森 和彦.緑内障治療〜本音と建前〜.アイファガン・ルミガン発売記念講演会in 静岡,静岡, 2015.3.28.
  31. 小泉範子.基礎から臨床へ,角膜内皮トランスレーショナル研究.第5回豊の国眼科フォーラム,大分,2015.3.28.
  32. 横井則彦. タクシードライバーにおける涙液層破壊パターンの検討. 第2回涙液を考える会. 京都,2015.4.4
  33. 小嶋健太郎. Suprachoroidal Buckling手術について. 第51回大阪眼科手術の会,大阪,2015.4.4.
  34. 横井則彦.視機能と眼不快感にかかわる話題の眼疾患 株式会社ベル・メディカルソリューションズ社内勉強会(眼科領域に関する教育セミナー),大阪,2015.4.9.
  35. 森 和彦.緑内障への先制医療的アプローチ.三重県眼科医会総会・集談会,津, 2015.4.12.
  36. 奥村直毅.角膜内皮障害に対する新規治療法の開発〜再生医療と薬物療法〜.第19回眼科若手研究者の会.札幌,2015.4.17.
  37. 池田陽子.緑内障研究~これまでの10年,これからの10年~.ミケラン点眼液30周年,ムコスタ点眼液UD2%3周年 記念講演会.仙台.2015.4.23.
  38. 横井則彦. 涙液破壊と摩擦亢進に基づくドライアイ診療最前線 練馬区眼科医会学術講演会,東京,2015.4.23.
  39. 米田一仁.硝子体手術の進歩と27G硝子体手術. Masterの会, 京都, 2015.4.24.
  40. 横井則彦. ドライアイの最前線と結膜弛緩症 考え方から手術まで. 第162回宮崎県眼科医会講習会. 宮崎,2015.4.25.
  41. 稗田 牧.角膜屈折矯正手術の長期経過.平成27年度京都府眼科医会総会ならびに京都府眼科学校医会総会 京都,2015.4.25.
  42. 外園千恵.重症薬疹と眼障害.第57回愛知県皮膚科医会総会、名古屋、2015.5.16.
  43. 木下 茂.眼と身体のアンチエイジング,堺眼科医会講演会,堺,2015.5.16.
  44. 木下 茂.角膜疾患治療アップデート,兵庫Cornea塾 Study 7,神戸,2015.5.21.
  45. 外園千恵.診断に迷う角膜混濁.第11回京都緑内障倶楽部~昂の会~、京都、2015.5.21.
  46. 池田陽子.緑内障遺伝子研究~これまでの10年,これからの10年~. 大阪医大眼科オープンカンファレンス特別講演.大阪. 2015.5.21.
  47. 池田陽子.点眼のアドヒアランス向上を目指して第10回京滋眼科診療フォーラム.京都.2015.5.23.
  48. 横井則彦. 眼局所治療選択のための眼表面の層別診断. 東灘区眼科講習会. 芦屋,2015.5.30.
  49. 横井則彦. 眼球運動でドライアイ 若手ドライアイ研究者育成プログラム ドライアイのスペシャリストへの第一歩 第9回箱根ドライアイクラブ,軽井沢,2015.6.5
  50. 横井則彦. 秘伝公開 Breakup Pattern を読み解くコツ シンポジウム TFOD PLUS 第9回箱根ドライアイクラブ,軽井沢,2015.6.5.
  51. Yokoi N. What Constitutes Short-BUT-Type Dry Eye? 第9回箱根ドライアイクラブ,軽井沢,2015.6.5.
  52. 小室 青. ドライアイから眼瞼痙攣を見抜いて治す.第9回箱根ドライアイクラブ,軽井沢, 2015.6.6.
  53. 横井則彦. 涙液破壊と摩擦亢進に視点を置くドライアイ診療最前線. ムコスタ点眼液発売3周年講演会. 海老名,2015.6.11.
  54. 横井則彦. 角膜上皮障害からオキュラーサーフェスを診る 虎の巻. 第3回横井先生と語らん会. 堺,2015.6.20.
  55. 小室 青. TFOTの実際.第2回京都眼科病診連携セミナー ~そうだ!京都,行こう!~,京都,2015.6.25.
  56. 池田陽子. 緑内障遺伝子研究の最前線.第2回京都眼科病診連携セミナー ~そうだ!京都,行こう!, 京都. 2015.6.25.
  57. 奥村直毅.水疱性角膜症に対する新規治療法開発~薬物治療と再生医療~.第4回ENYO.松山,2015.6.27.
  58. 森 和彦.関西緑内障道場 緑内障なやみ相談室 山陰編.第12回山陰緑内障フォーラム講演会,米子, 2015.6.28.
  59. 渡辺彰英. 流涙症に対する眼形成外科的治療. 第42回山形県眼科医会庄内部会,酒田, 2015.7.3.
  60. 鈴木 智.眼表面炎症を診たらマイボーム腺をチェックしよう.第一回岩手角膜セミナー.2015.7.4.
  61. 木下 茂.角結膜疾患の病態と治療の考え方,第24回群馬眼科フォーラム,前橋,2015.7.17.
  62. 横井則彦. 眼表面疾患診療に役立つ4つのメカニズム 第5回静岡県眼科医会アップデートセミナー,静岡,2015.7.18.
  63. 横井則彦. ドライアイ診療のパラダイムシフト TFOD & TFOT Update 第3回奈良オキュラーサーフェスの会,奈良,2015.7.23.
  64. 小室 青. 多焦点眼内レンズをもっと使おう 3.フェムト白内障での実際,Refractive Surgery Update Seminar 2015 in Kyoto, 京都,2015.7.25.
  65. 横井則彦. 眼表面疾患診療の手がかりとなる4つのメカニズム 佐世保市眼科医会学術講演会,佐世保,2015.7.30.
  66. 木下 茂.角結膜疾患の病態と治療の考え方,第4回関西角膜セミナー,大阪,2015.8.1.
  67. 横井則彦. フルオレセインの動態観察に基づく眼表面の層別診断. 眼科臨床実践講座. 東京,2015.8.2.
  68. 横井則彦. 診断を極める! ドライアイ診療を極める! 患者満足を科学する~Ocular Surface の視点で~ ジクアス発売5周年記念講演会. 東京,2015.8.9.
  69. 森 和彦.関西緑内障道場 今更聞けない緑内障なやみの相談室 うちなー編.ザラカム発売5周年記念 Pfizer Glaucoma Council in 沖縄 〜その一滴の大切さを考える〜,那覇, 2015.8.8.
  70. 小泉範子.角膜内皮治療の現在と未来.第7回伯耆眼科医の会,米子,鳥取,2015.8.22.
  71. 米田一仁. ここまでできる27G硝子体手術. 第5回阪神網膜硝子体症例検討会キンキ Vitの会, 神戸, 2015.8.22.
  72. 横井則彦. 眼表面疾患診療の手がかりとなる4つのメカニズム ドライアイシンポジウムin 山口,山口,2015.8.27.
  73. 外園千恵.角膜上皮ステムセルのリスクマネージメント.第4回三重県角膜セミナー,三重,2015.8.27.
  74. 米田一仁. 3D硝子体手術. Next Generation京都, 京都, 2015.8.28.
  75. 木下 茂.眼科の将来と医療経済を感上げる,塚崎病院セミナー,姫路,2015.8.29.
  76. 横井則彦. 専門の垣根を超えるTFOD & TFOT 第18回京阪沿線眼科勉強会,守口市,2015.8.29.
  77. 鈴木 智.眼表面炎症を診たらマイボーム腺をチェックしよう.第3回唐人町オフサルミックセミナー, 熊本,2015.8.29.
  78. 横井則彦. 涙液破壊と摩擦を診るドライアイ診療のグレードアップ 第6回なにわ眼科勉強会,大阪市,2015.9.3.
  79. 米田一仁. ここまでできる27G硝子体手術. 大津緑内障カンファレンス, 大津市, 2015.9.3.
  80. 木下 茂.角膜疾患治療法のアップデート,第29回城東地区眼科医・コメディカルセミナー,東京都,2015.9.16.
  81. 外園千恵.眼科から見えてくる内科疾患~Fabry病の診断も含めて~.京都ファブリ―病セミナーPartⅠ,京都,2015.9.24.
  82. 渡辺彰英.眼形成手術~最近の話題~.第31回京都北部サージェリーの会,福知山,2015.9.25.
  83. 稲富 勉. 角膜内皮疾患と角膜移植. 第14回北海道角膜セミナー, 札幌, 2015.9.26.
  84. 木下 茂.ROCK阻害薬について,第2回ROCK conference,東京,2015.9.27.
  85. 横井則彦,瞬目時の摩擦亢進 メカニズムと治療 第1部 ドライアイの最新の知見 Ocular Surface Symposium 2015,東京,2015.10.3.
  86. 小嶋健太郎.Basic Experiments and Clinical Applications of Suprachoroidal Catheter. 硝子体手術講習会(Advanced Vitreous Surgery Course in Tokyo), 東京, 2015.10.3.
  87. 米田一仁. 初めての27Gシステム. 硝子体手術講習会(Advanced Vitreous Surgery Course in Tokyo), 東京, 2015.10.3.
  88. 外園千恵.角膜再生医療の過去・現在・未来.2015(平成27)年度BH会総会, 京都, 2015.10.10.
  89. 横井則彦. ドライアイ診療最前線 理論から実際まで オプティエイド®発売記念講演会 in OSAKA,大阪,2015.10.10.
  90. 島崎 潤,横井則彦, 堀 裕一, 渡辺 仁. ドライアイにまつわる疑問点を解決する ドライアイスペシャリストの老舗こだわり講座. 第69回日本臨床眼科学会 インストラクションコース, 名古屋, 2015.10.24.
  91. 横井則彦. 角膜上皮障害を手がかりに診る眼表面疾患診療. 第6回大塚スキルアップセミナー, 東京, 2015.10.29.
  92. 池田陽子. 緑内障の薬物療法.日本点眼薬研究所.社内講演, 京都, 2015.10.30.
  93. 横井則彦. 眼不定愁訴の原因となる結膜疾患の考え方と治療. 第3回 Senju Ophthalmic Seminar in 岡山 ~まず前眼部を勉強しよう~, 岡山, 2015.10.31.
  94. 小泉範子.サイトメガロウイルス角膜内皮炎の診断と治療.ビジョンケアセミナー2015,東京,2015.11.3.
  95. 鈴木 智.”MOS”のコンセプトで治療しよう. 大塚webセミナー. 2015.11.5.
  96. 横井則彦.角膜上皮障害から診る眼表面疾患診療 秋田眼科臨床懇話会,秋田,2015.11.5.
  97. 小泉範子.基礎から臨床へ、角膜内皮トランスレーショナル研究.第19回Cornea Update Seminar・Tokyo,東京,2015.11.7.
  98. 鈴木 智.マイボーム腺とオキュラーサーフェス. 兵庫CORNEA塾 Study 8. 2015.11.11.
  99. 横井則彦. ドライアイ診療最前線 理論から実際まで オプティエイド®発売記念講演会 in NAGOYA,名古屋市,2015.11.19.
  100. 森 和彦.京滋新規緑内障患者受診継続率調査 中間報告2.第16回京滋Double Xフォーラム,京都, 2015.11.19.
  101. 森 和彦.角膜疾患関連緑内障の診断と治療.第8回道北地区緑内障研究会,旭川, 2015.11.21.
  102. 木下 茂.Ocular Surfaceを治療する考え方,オキュラーサーフェイスセミナーin 水戸,水戸,2015.11.21.
  103. 木下 茂.目と身体のアンチエイジング,第56回京滋眼科臨床懇話会,京都,2015.11.28.

小泉範子.培養ヒト角膜内皮細胞移植による角膜再生医療.第259回長野県眼科医会集談会・第39回信州臨床眼科研究会,松本,長野,2015.12.6.

座談会・講習会
  1. 木村健一.再生医療等の安全性の確保等に関する法律について.臨床研究に関する保険説明会, 東京, 2015.2.2.
  2. 外園千恵.「臨床医のキャリアデザイン」男女共同参画推進セミナー&第81回研修医・学生のためのイブニングセミナー.京都, 2015.6.18.
  3. 木村健一.再生医療等の安全性の確保等に関する法律について.平成27年度 第1回 京都大学大学院医学研究科・医学部附属病院 再生医療等提供に係る教育・研修会, 京都, 2015.9.9.
  4. 外園千恵.希少難病を対象とした新医療機器の医師主導治験.大学院教育コース「臨床研究」コース合宿, 京都, 2015.10.10.
  5. 木村健一.再生医療新法の目指すところ.平成27年度 上級者臨床研究コーディネーター養成研修(大阪会場), 大阪, 2015.11.22.
集談会・研究会
  1. 加藤浩晃.非眼科医のための眼科診療ガイド, 京都府立医科大学 研修医・学生のためのイブニングセミナー, 京都, 2016.1.21.
  2. 寺尾信宏.Cuticular drusenに伴う黄斑部病変,上方黄斑研究会,大阪,2015.1.10.
  3. 小嶋健太郎. 網膜疾患への上脈絡膜腔からのアプローチ.iSeminar x Forum,東京,2015.1.17.
  4. 小嶋健太郎. 病的近視に対して上脈絡膜腔からのアプローチは可能か 第2回京都黄斑疾患セミナー,京都,2015.1.23.
  5. 上田真由美. PGE2のアレルギーへの関与と臨床像. 第46回 岸和田市医師会眼科懇話会,市立岸和田市民病院,岸和田,2015.2.7.
  6. 木村健一.再生医療等の安全性の確保等に関する法律について.木村健一.再生医療等の安全性の確保等に関する法律について.(共催企画)京都府立医科大学 学長主催セミナー第12回目+第73回研修医・学生のためのイブニングセミナー, 京都, 2015.2.9.
  7. 小森秀樹.糖尿病黄斑浮腫の最新治療.第3回糖尿病と眼疾患を考える会.京都, 2015.2.24
  8. 寺尾信宏.糖尿病黄斑浮腫の画像診断,第3回糖尿病と眼疾患を考える会,京都,2015.2.24.
  9. 中村隆宏.感覚器の未来医療を考える.第9回めざせ!コルネアの鉄人~, 東京,2015.2.27.
  10. 中村隆宏.難治性角膜疾患への挑戦 ~病態の解明から角膜再生へ~.堀川病院第9回部署活動発表会,京都,2015.2.28.
  11. 大内雅之. 白内障手術教育講演~ 何故上手くいかないのか、どう教えれば良いのか~.Hokkaido Young SurgeonAcademy. 札幌,2015.3.28.
  12. 上田真由美. ムコスタ点眼による涙液中IL-8, ECP, total IgE抑制作用, 第2回 涙液を考える会, 京都,2015.4.14.
  13. 中村隆宏.学会ダイジェスト.第19回眼科若手研究者の会,札幌,2015.4.17.
  14. 稗田 牧. 角膜・屈折矯正手術.米国白内障・屈折矯正手術学会2015レビューセミナー, Boston, USA, 2015.4.20.
  15. 北澤耕司. 細胞の分化運命決定 ~角膜上皮からみると (in vitro)~. 東京歯科大学プチドーナツセミナー, 東京, 2015. 6.18.
  16. 小森秀樹.網膜静脈閉塞症の新しい治療戦略. 加古川・高砂眼科医会勉強会. 加古川,2015.6.25.
  17. 小嶋健太郎. RVO治療の実際. 第3回KAMOセミナー,京都,2015.7.15.
  18. 大内雅之. トーリック眼内レンズ使用のコツ:2015 Alcon Cataract Update Seminar in 仙台.仙台 2015.7.18.
  19. 稗田 牧.外傷後上皮イングロース 症例検討,Refractive Surgery Update Seminar in Kyoto,京都,2015.7.25.
  20. 奥村直毅.おもしろすぎるぞ角膜内皮.The 7th iseminar x forum.東京,2015.8.8.
  21. 中村隆宏.幹細胞と創傷治癒.第19回眼創傷治癒研究会,姫路,2015.8.22.
  22. 山村 陽. 屈折矯正に関する都市伝説:LASIKをすると近視は進みにくい?第3回JSCRSサマーセミナー, 東京,2015.8.30.
  23. 中村隆宏.JBP485を用いた新規点眼薬開発を目指して2015.第4回JBP研究会,久留米,2015.9.4.
  24. 寺尾信宏.PDTに抵抗するCSC?症例の検討,上方黄斑研究会,大阪,2015.9.5.
  25. 畑中宏樹.薬剤毒性と眼疾患.与謝医師会症例検討会, 宮津,2015.10.8.
  26. 大内雅之. 白内障手術、難症例・合併症処理.Alcon Hokkaido Ophthalmic Operation Update Seminar,札幌2015.10.17.
  27. 吉川晴菜. リパスジル塩酸塩水和物点眼薬の眼圧下降効果と安全性の検討なし. 第2回Japan Rock Conference, 東京,2015.10.27.
  28. 中村 葉. オルソケラトロジーの基礎知識. 松山市眼科医会定例会. 松山, 2015.10.27.
  29. 中村隆宏.角膜の未来医療を考える.第4回石川オキュラーサーフェス研究会,金沢,2015.11.5.
  30. 山中行人,渡辺彰英,外園千恵.眼窩骨折における術前後のHAR%の検討.第14回京都府立医科大学形成外科集談会,京都,2015.11.7.
  31. 米田亜規子,渡辺彰英,外園千恵.当科における眼瞼眼窩腫瘍の統計学的考察.第14回京都府立医科大学形成外科集談会,京都,2015.11.7.
  32. 大内雅之. 白内障手術、何故上手くいかないのか、どう教えれば良いのか.第10回埼玉県眼科フォーラム,さいたま,2015.11.29.
  33. 外園千恵.角膜再生医療のあゆみ.第128回関西実験動物研究会,京都,12.4.
  34. 稗田 牧. Femtoseocnd Laser-assisted Cataract Surgery (FLACS:フェムト白内障手術) 第4回JSCRSウィンターセミナー,東京,2015.12.13.
  35. 稗田 牧. 小児の近視抑制 京滋視能訓練士会勉強会,京都,2015.12.20.
公開講座
  1. 稗田 牧. 近視進行抑制点眼トライアル説明会,京都,2015.1.24.
  2. 稗田 牧. 近視進行抑制点眼トライアル説明会,京都,2015.3.14.
  3. 加藤浩晃.~知っておきたい目のはなし~ 白内障と緑内障, 社北公民館 公開講座, 福井,2015.5.14.
  4. 横井則彦.オフィスワーカーを悩ます“目の乾燥”のメカニズムと対処法 メディア向けセミナー,東京,2015.6.15.
  5. 横井則彦.急増する現代病 ドライアイ.目は口ほどにものをいい! −中高年の眼の病気− 公益財団法人京都府医学振興会主催 第7回府民公開講座,京都,2015.6.21.
  6. 森 和彦.知らないうちに緑内障!?.目は口ほどにものをいい! −中高年の眼の病気− 公益財団法人京都府医学振興会主催 第7回府民公開講座,京都,2015.6.21.
  7. 小室 青. もっと知りたい!白内障手術.目は口ほどにものをいい! −中高年の眼の病気− 公益財団法人京都府医学振興会主催 第7回府民公開講座, 2015.6.21.
  8. 小森秀樹.放っておくと怖い糖尿病網膜症.目は口ほどにものをいい! −中高年の眼の病気− 公益財団法人京都府医学振興会主催 第7回府民公開講座,京都,2015.6.21.
  9. 山岸哲哉. 加齢黄斑変性~最近よく耳にするこの病気~.目は口ほどにものをいい! −中高年の眼の病気− 公益財団法人京都府医学振興会主催 第7回府民公開講座,京都,2015.6.21.
  10. 外園千恵.再生医療と角膜移植.アイバンクシンポジウム.京都, 2015.11.3.
ラジオ・テレビ・新聞
  1. Koizumi N.CMV CORNEAL DISEASE Japanese study sheds light on CMV endotheliitis.EURO TIMES November,20(11) 23,2015.
  2. 加藤浩晃.「地元に恩返しを」眼科医が健康講座, 福井新聞, 2015.5.18.
  3. 加藤浩晃.ゆうゆうLife かかりつけ医に眼科研修, 産経新聞, 2015.7.9(関東版)/2015.7.11(関西版).
  4. 渡辺彰英.からだの質問箱「逆さまつ毛」目に接触し痛み.読売新聞朝刊,2015.10.18.
  5. 大内雅之. 多焦点眼内レンズ. KBS京都テレビ『ぽじポジたまご』2015.3.18.
  6. 外園千恵,上田真由美ら.薬服用などで重い皮膚病発症.「SJS」関連遺伝子発見. 京都新聞, 2015.2.11.
  7. 外園千恵,上田真由美ら.京都府立大,スティーブンスジョンソン症候群とTEN発症に関与の遺伝子変異を特定. 日刊工業新聞, 2015.2.10.
  8. 外園千恵,上田真由美ら.府⽴医⼤の研究グループ 市販の⾵邪薬でSJS発症リスク.KBS京都,2015.2.9.
受賞
  1. 奥村直毅.2015年 第4回 公益信託 参天製薬創業者記念眼科医学研究基金「フックス角膜内皮ジストロフィの病態解明と治療薬の開発」
  2. 中村隆宏.平成27年度 第5回 公益信託 参天製薬創業者記念眼科医学研究基金,
  3. 中村隆宏.平成27年度持田記念研究助成金,
  4. Ueta M. Oral Presentation Prize at the EAACI Congress 2015 of the European Academy of Allergy and Clinical Immunology in Barcelona, Spain,6.6-10.
  5. 張 佑子,稗田 牧, 脇舛耕一, 山村 陽, 山崎俊秀,中村 葉,木下 茂.Laser in situ keratomileusis (LASIK) 術後の角膜上皮厚の検討.Best of Refractive Surgery. 第30回JSCRS学術総会日本白内障屈折矯正手術学会,東京,2015.6.21.
  6. 岡崎友吾,奥村直毅,中野新一郎,井上亮太,木下 茂,小泉範子.角膜内皮障害モデルにおけるROCK阻害剤点眼の有用性の検討.優秀演題賞,第36回日本炎症・再生医学会,東京,7.21-22.
  7. Ueta M. The travel grant for the Allergy School e-PAD: EAACI Practical Allergy Diagnosis, Moscow,Russia, 2015.8.27-29.
記者発表
  1. 上田真由美,外園千恵,木下 茂,徳永勝士.「感冒薬に関連して発症した眼合併型Stevens-Johnson症候群の発症関連遺伝子IKZF1」京都府立医科大学, 2015.1.22.

知的財産権の出願・登録状況

特許取得

Kinoshita S, Tashiro K, Nakano M, Yagi T, Mori K, Ikeda Y, Taniguchi T, and Kageyama M. Method for determination of progression risk of glaucoma. US Patent No: US2011/02071222522597.