京都府立医科大学眼科学教室への入局を希望される方へ
京都府立医科大学眼科学教室への入局を希望される方へ
京都府立医科大学眼科学教室は全スタッフが、優れた眼科研修に従事できる環境作りに努めております。独自のプログラムにより、京都のみならず世界で活躍する眼科医を育成します。眼科卒後研修での眼科選択の有無・出身大学は問いません。眼科に興味のある方はぜひ見学にお越しください。
教授からのひとこと
卒後研修教育では、 (1) 眼科診療技術の習得 (2) 自己啓発による診療・研究アイデアの発掘 (3) 患者心理の把握 を心がけており、積極的に国内・国外での研修を薦め、各疾患の研究・診療において世界トップレベルのものを提供し、多くの患者に信頼されるような眼科専門医グループを形成するように努力しています。府立医大眼科は確固とした理念を持ち、「Be international で、臨床に強く、かつ患者サイドに立った診療」を目指しています。 |
教室説明会のお知らせ
京都府立医科大学眼科学教室
第1回:2023年5月13日(土)16時00分~ 教室説明会(現地参加@京都府立医大、又はZOOM参加) 第2回:2023年6月3日(土)15時30分~ |
京都府立医科大学眼科学教室では、毎年医学生や研修医の先生方を対象に教室説明会を行っております。
参加希望の方は下記フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/r1nnVGrXMd7r1uPk7
よろしくお願いいたします。
福岡秀記(教育担当助教)
hfukuoka@koto.kpu-m.ac.jp
眼科医局(9~17 時)(秘書:津軽) Tel:075-251-5578
web@koto.kpu-m.ac.jp
専門外来
◇屈折矯正手術 | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
◇角膜 | ||
◇ドライアイ | ||
◇アレルギー | ||
◇SJ外来 | ||
◇円錐角膜・CL | ||
◇緑内障 | ||
◇網膜1 | ||
◇網膜2 | ||
◇黄斑外来 | ||
◇未熟児 | ||
◇ぶどう膜 | ||
◇斜視・弱視 |
入局者状況
男女比 6:4
府立医大:他大学 6:4
![]() |
関連病院の項目: http://www.ganka.gr.jp/kanren.htm
海外の留学先及び海外の提携施設(動画)